ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2022年11月12日

釣り(64:12)ヨコワ エソ フグ

暗いうちに目が覚めた。昨晩 ルアーだけは選んでおいたので、準備をして GOー

5時半頃かな
晴れ。まあまあ凪。ややクリア。南の風やや弱く。中潮らしい。

竿:スーパーエディション
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号

先ずは メバルポイントへ。
目ぼしい反応は無いが、魚信はあった。バレたけれど。後に推定エソだったと思われる。
日の出の前までメタルジグで底を中心に攻めるが、反応が無いので諦める。

ポイント42へ。
こちらは 風も波もある。波高は高くないのでそれでも釣りはできる。
エソは釣れるんだけど、、、
風と波が強くなってきた。今は危険は無いけれど、帰る時は苦労することになるのは予想できたので諦めて、

再び メバルポイント。
道中 湧きがあったのでメタルジグを投入すると、

ヨコワ 40cm弱かな バディーワークス・ヘンチマン42gで リリース

ここでもエソがよく釣れるが 目を疑うことが。
底までメタルジグを落とすと即ヒット。まずまずの重量感で海面まで上がって来たのは良型のエソ。
でも・・ なんか口元がおかしいゾ?
引き抜こうと
思ったら!

この良型のエソから40cmくらいのエソが出てきた!?

どうやら メタルジグに食いついたのは40cmで それを60cmくらいのエソが飲み込んで 海面まで上がってきたようだ。
40cmのエソには噛まれた跡が数か所あった。
エソって共食いするのか・・

その後もエソしか釣れず。
諦めて 今年は行ったことのないポイントへ行こうかな?と移動し始めたら 所々で魚が跳ねる。
メタルジグでぇ、、、







一部画像は割愛 全部で10匹 カーニバルで 全てリリース

このラッシュ時に ライントラブルでPE が修復不能の絡みかたをしたため PEを10m以上カット。
ここでヨコワは居なくなる。


これくらい小さなエソも。


素晴らしい捕食だ

11時過ぎ 
風弱く 凪で 温かい 釣り易いんだけど、釣れないので 帰ろう。





  

Posted by むしょくのプーさん at 17:53Comments(0)釣り・釣具