2021年02月19日
アブ
ここ数本 縁のある竿は アブ だ。
当方は、 基本 安い竿が肌に合うが 一方で蘊蓄にこだわりも持っている。小難しい竿が好きだ。
TAF製法,NSテーパー、ナノカーボン、、、、、いいじゃないか!
特にNSテーパー。シンプルながらその考え方に感銘を受けました。
当方は、 基本 安い竿が肌に合うが 一方で蘊蓄にこだわりも持っている。小難しい竿が好きだ。
TAF製法,NSテーパー、ナノカーボン、、、、、いいじゃないか!
特にNSテーパー。シンプルながらその考え方に感銘を受けました。
2021年02月18日
契約を
どうも家族がネット回線の契約を よくわからない業者と契約した というのがわかったのが数か月前。
家族宛てに 何度も督促状?が届いてようだが、よくわからない業者と契約した覚えが無い家族は 督促を無視した結果、
ネット回線が切れる可能性も。
家族に 契約解除を促したけれど、、、
家族宛てに 何度も督促状?が届いてようだが、よくわからない業者と契約した覚えが無い家族は 督促を無視した結果、
ネット回線が切れる可能性も。
家族に 契約解除を促したけれど、、、
2021年02月18日
ヒューマニエンス より
ウイルスについての回。
胎盤。
そういえば奇妙な生態です。
魚類、両生類、爬虫類、鳥類。卵を産んで子孫を増やしているのに、哺乳類は胎盤という組織で子孫を残すと。
私たち哺乳類も、受精後の受精卵は魚っぽい形→→ヒトへと発生の道筋を辿って来るのに。卵と胎盤の間には大きな隔たりがある。筈だ。
ここには進化の過程で PEG10 と呼ばれるウイルスに感染したことあるという。
哺乳類の祖先は卵を産んで繁殖していたんだそうだが、PEG10に感染してPEG10のDNA配列を取り込んだそうだ。
ここでPEG10遺伝子を取り込まなかった カモノハシ(卵を産んで母乳で育てる) と枝分かれするんだそうだ。
PEG10を取り込んだ枝分かれは、胎盤をある程度までしか成長させることができなかった 有袋類 と 胎盤を成熟させた哺乳類に別れるんだそうだ。
胎盤。
そういえば奇妙な生態です。
魚類、両生類、爬虫類、鳥類。卵を産んで子孫を増やしているのに、哺乳類は胎盤という組織で子孫を残すと。
私たち哺乳類も、受精後の受精卵は魚っぽい形→→ヒトへと発生の道筋を辿って来るのに。卵と胎盤の間には大きな隔たりがある。筈だ。
ここには進化の過程で PEG10 と呼ばれるウイルスに感染したことあるという。
哺乳類の祖先は卵を産んで繁殖していたんだそうだが、PEG10に感染してPEG10のDNA配列を取り込んだそうだ。
ここでPEG10遺伝子を取り込まなかった カモノハシ(卵を産んで母乳で育てる) と枝分かれするんだそうだ。
PEG10を取り込んだ枝分かれは、胎盤をある程度までしか成長させることができなかった 有袋類 と 胎盤を成熟させた哺乳類に別れるんだそうだ。
2021年02月17日
2021年02月17日
2021年02月16日
タモさんが言っていた?
ネットで読んだんだけど、
タモさんが バニラアイスにワサビをつけて食べると!! な~んて記事を読んだ。
タモさんが言うんなら!
と思って 早速やってみました。

・・・
いや、バニラアイスだけの方が、、、
ワサビって意外と塩気がある?
タモさんが バニラアイスにワサビをつけて食べると!! な~んて記事を読んだ。
タモさんが言うんなら!
と思って 早速やってみました。
・・・
いや、バニラアイスだけの方が、、、
ワサビって意外と塩気がある?
2021年02月16日
皮膚の変化
最近 肌に変化を感じる。
やや脂性だった肌が 最近 ガサガサしている。
コロナ禍で アルコール&次亜塩素酸ナトリウム で手は荒れるかもしれない。
が、 顔がガサガサだ。
流石に 顔にアルコールや次亜塩素酸ナトリウムは使っていない。
なんだろう?
あの シャワーミストの効果か??
やや脂性だった肌が 最近 ガサガサしている。
コロナ禍で アルコール&次亜塩素酸ナトリウム で手は荒れるかもしれない。
が、 顔がガサガサだ。
流石に 顔にアルコールや次亜塩素酸ナトリウムは使っていない。
なんだろう?
あの シャワーミストの効果か??
2021年02月15日
噂の直6?
中期経営計画で 3L直列6気筒の開発が発表されたとか。
ネットを読んでいると、
今ある4気筒に 2気筒追加すれば出来上がり。なんてこと書いてあったような 無かったような。
でもことはそう簡単では。
6気筒を造るんなら 当然ショートストローク!でも今在る4気筒はロングストローク。
ロングノーズ。ロングホイールベース。日本では見れないんじゃ?
ネットを読んでいると、
今ある4気筒に 2気筒追加すれば出来上がり。なんてこと書いてあったような 無かったような。
でもことはそう簡単では。
6気筒を造るんなら 当然ショートストローク!でも今在る4気筒はロングストローク。
ロングノーズ。ロングホイールベース。日本では見れないんじゃ?
2021年02月15日
2021年02月14日
2021年02月14日
2021年02月13日
2021年02月13日
やかんが欲しい
コーヒーを入れるための やかん が欲しい。
石油ストーブ、IHにもかけられて、500cc未満くらいで。
そんなの簡単に安く手に入るものと思っていましたが、、、、
探してみると無いもんだ。
石油ストーブ、IHにもかけられて、500cc未満くらいで。
そんなの簡単に安く手に入るものと思っていましたが、、、、
探してみると無いもんだ。
2021年02月12日
2021年02月12日
2021年02月11日
2021年02月11日
2021年02月10日
2021年02月10日
2021年02月09日
まさかの値下げ
世の中は なんかようわからんけど、燃料価格が上昇している。
次週も引き続き上昇する見込みだった。
日曜日。
いつものお店へ向かうと 135円の看板。
向かいのライバル店は134円だ。それならライバル店で給油したいところだが、会員カードを持っていないので、仕方なく1円お高いいつものお店へ。
ひょっとして 看板は135円だけど、実際は134円なんじゃないか?ときたいしてみたがそうではなかった。
翌、月曜日。
価格動向からすれば、当然、当然価格は135円になっている筈だが、
いつものお店も134円に値下げしていた。
そんな馬鹿な。
次週も引き続き上昇する見込みだった。
日曜日。
いつものお店へ向かうと 135円の看板。
向かいのライバル店は134円だ。それならライバル店で給油したいところだが、会員カードを持っていないので、仕方なく1円お高いいつものお店へ。
ひょっとして 看板は135円だけど、実際は134円なんじゃないか?ときたいしてみたがそうではなかった。
翌、月曜日。
価格動向からすれば、当然、当然価格は135円になっている筈だが、
いつものお店も134円に値下げしていた。
そんな馬鹿な。