2020年12月05日
次回釣行は
今回の釣行を踏まえて。
良型アジ&サバ を相手にサビキで エラディケーターライトオフショアは適さないように思える。
じゃあ 何だったら良かったのか?
・・・・・
手持ちの竿だったら、勿論 潮流 だ!がこれは両軸リールとなるので、落下速度や手軽さやゲーム性からするとちょっと。
それ以外となると、
ブルーポーター。
最近 こればかり登用している。なんでもロッドになっている。
これしか無いのか??
や、そういえば シルバーシャドウがあったな。これ、今期1回も登用していないかも?
これならまさかの良型にも。4000番も。太糸も。
良型アジ&サバ を相手にサビキで エラディケーターライトオフショアは適さないように思える。
じゃあ 何だったら良かったのか?
・・・・・
手持ちの竿だったら、勿論 潮流 だ!がこれは両軸リールとなるので、落下速度や手軽さやゲーム性からするとちょっと。
それ以外となると、
ブルーポーター。
最近 こればかり登用している。なんでもロッドになっている。
これしか無いのか??
や、そういえば シルバーシャドウがあったな。これ、今期1回も登用していないかも?
これならまさかの良型にも。4000番も。太糸も。
2020年12月05日
釣り(20:74)アジ サバ
目が覚めた。
海況は、、、行けそうだ!
準備は全くしていなかったがレッツラゴー!
7時過ぎ
曇り。南の風やや強く。うねりやや高く。やや濁り。中潮4時満12時干。
竿:リアルフィネスオフショアライト
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン3号
ハヤブサオーロラサバ皮9-2-4
海岸部は比較的穏やかかと思ったけど、母港を出た辺りからうねりやや高く、風も強い。
目指すはメバルポイント。
早速1落目からリールが巻けないような引きで早速針が2本取られた。なんとか良型のアジが釣れたが、、、
う~ん 竿の選択間違ったな。ま、まだまだシェイクダウン的な段階であるが、、
リールとガイドのマッチングに疑問だ。というか、竿の元ガイドの大きさと形状と位置がどうなんだろうな?
強風であっという間に流される。
魚探で魚を見ながら、、、釣れ続ける。

30cm前後のアジ 20匹内外居たかな? ~40cm弱サバ 4匹
もう十分だ。食べるのも捌くのも大変だ。風も波も悪いので9時撤収だ。
海況は、、、行けそうだ!
準備は全くしていなかったがレッツラゴー!
7時過ぎ
曇り。南の風やや強く。うねりやや高く。やや濁り。中潮4時満12時干。
竿:リアルフィネスオフショアライト
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン3号
ハヤブサオーロラサバ皮9-2-4
海岸部は比較的穏やかかと思ったけど、母港を出た辺りからうねりやや高く、風も強い。
目指すはメバルポイント。
早速1落目からリールが巻けないような引きで早速針が2本取られた。なんとか良型のアジが釣れたが、、、
う~ん 竿の選択間違ったな。ま、まだまだシェイクダウン的な段階であるが、、
リールとガイドのマッチングに疑問だ。というか、竿の元ガイドの大きさと形状と位置がどうなんだろうな?
強風であっという間に流される。
魚探で魚を見ながら、、、釣れ続ける。
30cm前後のアジ 20匹内外居たかな? ~40cm弱サバ 4匹
もう十分だ。食べるのも捌くのも大変だ。風も波も悪いので9時撤収だ。