2020年02月19日
スズキ用ルアーはあんまり買わないんだけど、
ふと 見慣れないプラグに目が留まった。
なんだろう?
でも ジャクソンのデッドフロートだ。
この手のリップは ワイドウォブリングで前に進みにくいタイプだろう、、と思っていたが、
買ってお風呂でテストしてみたら ウォブリングでなくてローリングアクションだった。
このローリング凄いな。
なんだろう?
でも ジャクソンのデッドフロートだ。
この手のリップは ワイドウォブリングで前に進みにくいタイプだろう、、と思っていたが、
買ってお風呂でテストしてみたら ウォブリングでなくてローリングアクションだった。
このローリング凄いな。
2020年02月18日
2020年02月18日
体臭
最後に風呂に入ってから 35時間経っただろうか? 体が臭い!
このロウっぽい匂いは 今までの経験からコーヒーを頻繁に飲んだ時に発生すると思っていたが、
最近は訳あってコーヒーは飲まないようにしていた。
じゃあ・・・何?単なる加齢臭?
いや、勤め先由来の匂いか?
このロウっぽい匂いは 今までの経験からコーヒーを頻繁に飲んだ時に発生すると思っていたが、
最近は訳あってコーヒーは飲まないようにしていた。
じゃあ・・・何?単なる加齢臭?
いや、勤め先由来の匂いか?
2020年02月17日
2020年02月17日
久々の両軸
シマノバンタムエクセージ、シマノsuper小舟、シマノ石鯛、
に続く久々の両軸リール。

両軸を しばらく 購入禁 にしていたのは、両軸を扱いきれなかったから。
そして限られた資源をスピニングに集中するため。
正直 萌えない。
に続く久々の両軸リール。
両軸を しばらく 購入禁 にしていたのは、両軸を扱いきれなかったから。
そして限られた資源をスピニングに集中するため。
正直 萌えない。
2020年02月16日
2020年02月16日
2020年02月16日
2020年02月15日
2020年02月15日
2020年02月14日
今更気付いた 竿
寝室で
スロージギング竿に両軸リールを付けて
ガイドに糸を通し
錘20号を付けてみた。
それで 今更ながら気が付いた。
スピニング竿の時は 竿の自重やモーメントって 気にしていたし、それなりに感じ取れていた(筈)。
しかし、
(手持ち)両軸竿にリールを付けてみると、
さほど気にならない。
何でだろう?
それは 竿の自重なんかよりもずっとずっと重たい錘を鉛直にぶら下げているから。
基本、スピニングではこういった状況はない。
そうすると、、、
自重の重たいグラスロッドなんかも 選択肢に入れて平気ということになる。
スロージギング竿に両軸リールを付けて
ガイドに糸を通し
錘20号を付けてみた。
それで 今更ながら気が付いた。
スピニング竿の時は 竿の自重やモーメントって 気にしていたし、それなりに感じ取れていた(筈)。
しかし、
(手持ち)両軸竿にリールを付けてみると、
さほど気にならない。
何でだろう?
それは 竿の自重なんかよりもずっとずっと重たい錘を鉛直にぶら下げているから。
基本、スピニングではこういった状況はない。
そうすると、、、
自重の重たいグラスロッドなんかも 選択肢に入れて平気ということになる。
2020年02月14日
越後の地酒シリーズ
小さなお店の店主さんに相談して買ってみた

越後 峰ノ白梅酒造 純米大吟醸 いくらだったかな~
第一印象は、
あの白ワインっぽく作ったという イットキー な感じで僅かな酸味。
はっきりとした甘口。
香はすっきりフルーティーというよりは、甘い香りの印象が強いかな。
おりが漂う日本酒は初めてかも。
でも開栓から飲み進めていくと 印象が大きく変わるのがいつも。
後味が濃厚純米の吟醸香が漂う
越後 峰ノ白梅酒造 純米大吟醸 いくらだったかな~
第一印象は、
あの白ワインっぽく作ったという イットキー な感じで僅かな酸味。
はっきりとした甘口。
香はすっきりフルーティーというよりは、甘い香りの印象が強いかな。
おりが漂う日本酒は初めてかも。
でも開栓から飲み進めていくと 印象が大きく変わるのがいつも。
後味が濃厚純米の吟醸香が漂う
2020年02月13日
2020年02月13日
そういえば こんなリールも
最近 スロージギング竿(スロジギの予定は無い)に合わせる両軸リールに悶々としていますが、
そういえば バンタムエクセージってリールを持っていたなぁ・・
当方の中では、クラッチ周りが壊れて使えない ってことになっていますが・・?本当に壊れているかどうかは不明。
竿に取り付けてみました。
200g台半ば。パーミング悪くない。クラッチ、ドラグ、、使えそうなんだけどな。軽いルアーとかはダメだろうけど、腕前的に。
今どきのリールと外寸って違いますね~。今は随分小さくなってますね。
悪くなさそうなんだけど。春になったら試験してみようかな。
でも、これで複数のメバル、アジ、サバを巻ける気がしない、、
そういえば バンタムエクセージってリールを持っていたなぁ・・
当方の中では、クラッチ周りが壊れて使えない ってことになっていますが・・?本当に壊れているかどうかは不明。
竿に取り付けてみました。
200g台半ば。パーミング悪くない。クラッチ、ドラグ、、使えそうなんだけどな。軽いルアーとかはダメだろうけど、腕前的に。
今どきのリールと外寸って違いますね~。今は随分小さくなってますね。
悪くなさそうなんだけど。春になったら試験してみようかな。
でも、これで複数のメバル、アジ、サバを巻ける気がしない、、
2020年02月12日
2020年02月12日
ポチっと
さんざん悩んだ.
スロージギング竿(スロジギはしない)に合わせる両軸リール。
タトゥーラ?ジリオン?スティーズ? これらの差ってなに?
スパルタン、
ブラスト、
んー どれにしよう????
ナチュラムにあった ジリオンTW1516 は一度はかごに入れたんだけどなー
ポチっとする勇気が足りなかった、、、、
買っときゃよかったかなー??
で、 ふっと浮かんできたのが キャタリナ
スロージギング竿(スロジギはしない)に合わせる両軸リール。
タトゥーラ?ジリオン?スティーズ? これらの差ってなに?
スパルタン、
ブラスト、
んー どれにしよう????
ナチュラムにあった ジリオンTW1516 は一度はかごに入れたんだけどなー
ポチっとする勇気が足りなかった、、、、
買っときゃよかったかなー??
で、 ふっと浮かんできたのが キャタリナ
2020年02月11日
2020年02月11日
2020年02月10日
正月に買えなかった物
正月に。
そういえば あそこのお店でスカジットのルアーがワゴンの中に入っていたな~。
アレ買って来ようかな、と思って出かけたが、ワゴンは正月福袋に代わっていてスカジットは見つけられなかった。
そしてこの度また行ってみたら、
再びワゴンに戻っていてスカジット発見!
そういえば あそこのお店でスカジットのルアーがワゴンの中に入っていたな~。
アレ買って来ようかな、と思って出かけたが、ワゴンは正月福袋に代わっていてスカジットは見つけられなかった。
そしてこの度また行ってみたら、
再びワゴンに戻っていてスカジット発見!