ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年10月19日

ぷれぜんとがほしい

師匠を褒めちぎろう
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:52Comments(0)

2018年10月18日

エギの色

手持ちのエギの色を調べてみた。

ヤマシタ・2号・夜光金アジ
ダイワ・ラトル・2号・金アジ
ヤマシタ・2号・マーブル桃
ダイワ・2号・マーブル桃
ヤマシタ・2号・紫系
ヤマシタ・2号・赤紫
ヤマシタ・1.5号・リアル金
ヨーズリ・1.6号・クリア桃
ヤマシタ・1.8号・白金ラメ青
ヤマシタ・1.8号・白金ラメ紫
ヤマシタ・1.8号・白金ラメ橙
ヤマシタ・1.8号・リアルアジ
ヤマシタ・1.8号・クリア桃
んー めんどくさっ

何がしたかったかというと、

再編!


そいえば 2.5号のエギで紫系持っていないな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:45Comments(0)釣り・釣具

2018年10月17日

リストバンド

TVを見ていたら、報道記者が雨の中の取材にて。

勿論 雨具を着用しての取材活動であるが、マイクを持って取材をしていると

手首から腕を伝って雨水が浸入してくる。と。

わっかるぅ

とっても気持ち悪いですよね。

リストバンドがあるといいな、とは思っているんですが、意外と安くない。

未だに買えていない。

これを機会に買おうかな?
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:03Comments(0)釣り・釣具

2018年10月16日

今思えばいい竿だった

今思えば 良い竿だったかも。

テンリュウ・オフショアライト

当時 他の方のブログを見ていて、良い釣果だったし、オフセットというスペックも気に入っていた。

しかし、実際に買って使ってみると、、、

当時の当方は キャスティングばかりのベイジギング。
オフショアライトの方向性と違うことは明らかでした。
ほどなく、
使い込むことなく 嫁に出しました。

しかし、今思えば、、、、、

ティップが非常に柔軟で
イカ釣りなんかに適していたんじゃないか(我流で)って思える。

ああ 手放さなければよかったかなぁ~

今 グラスロッドを探すと、、、、ほとんど無いですね。
んー


アオリん釣りで 「感度」が重視されていますが、
「手」感度ってそんなに要らない。欲しいのは「眼」感度だ。
以前は金属トップが感度に優れていてアオリん釣りに適しているんじゃないかと思っていた頃もあったけど、
金属トップは激しいシェイクには耐えられなかった。そもそも手感度はそんなに求めていない。
ソリッドティップは現在プレッソで使っていて文句ない。これはいい買い物だった。
じゃあフルソリッドならもっといいのか?と思ってブラストビーツを使っているが、これはバスロッドなので調子としてアオリん釣りに最適って感じではなかった。むしろこれはパワーファイトで使って面白い。自重はそんなに軽くない。
ではグラストップなら・・・どうなんだろう?ということで思い出したのがテンリュウオフショアライトでした。
ただグラストップはシェイクした時のキレが物足りない。
その点でカーボンチューブがいいだろう。ということでエラディケーターも使っている。竿の製造技術も日進月歩でこれは面白い竿だった。  

Posted by むしょくのプーさん at 01:17Comments(0)釣り・釣具

2018年10月15日

血圧

高っ!  

Posted by むしょくのプーさん at 23:42Comments(0)

2018年10月15日

お風呂テスト スカジット

ある種のスカジットのシンキングプラグには特殊な性能があることは知っていた。

小型プラグは多く持っているが、こんな機能を持ったシンキングプラグって・・・他にあったっけ?
いや、知らないなぁ~

と言っても、このプラグ。実戦で投入したことはないんですよね。
いいかどうかわからないけど、、

もう一個サイズ違いを買ってみよう。と前々から思っていました。
で、先日買ってしまいました。

これも↑同様に特殊な性能があるんだろう・・お風呂テストしてみると、

違う!

これふつーのシンキングプラグだな。

思えば、、、今までスカジットのプラグってハズレ個体差が多い印象だった。
これも、いや以前から持っていた↑が規格外の性能だったのか?


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)釣り・釣具

2018年10月14日

釣り(31:52)アオリん 

今日も丑の刻の頃まで眠れず、、、7時過ぎに目が覚めた。
食事して、、、

9時前~
晴れ。西の風やや弱く。凪とは言えないほどの波高。濁りベースで2mほどのクリア。中潮で4時台満潮12時台干潮の下げ潮中。

竿:イカメタル
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号

第3ポイント。19度。
・・・しばらく沈黙。でも、他に移動する場所も思いつかなかったのでここで粘っていたら、、
追いかけてくる奴を発見!いるゾ。
真下でゆっくりリフトフォールさせて、、、、のった!

エメラルダス30gラトル青紫

しばらく沈黙。エギを取り換えて1投目でキタ!

ヤマシタの夜光半傘かな3.5号
今の時間帯は夜光がいいのか?じゃ 夜光で攻めようと思った矢先、PEがスゥッとブレイク!
何かにスレたような感じで、半傘夜光は逝ってしまったぁ

大きな船が通り過ぎるのを待ってから
第5ポイントへ。
向かう前方にナブラ発見!急行!したけど、3秒遅く、、、沈んでしまった。それっきり。
諦めてティップランでエギを流そうか。
・・・早々にキタ!
第5ポイントでは今年初めて。

エメラルダス30gラトル青紫
え~この竿こんな良いカーブ描くんだ~知らなかったー
ダイワさん 判ってるぅ~音符

風が出てきたので潮時かな。12時前に撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 13:50Comments(0)釣り・釣具

2018年10月14日

釣り(31:51)アオリん ヤズ

寅の刻頃まで悶々として眠れなかった。
腰も痛いし、あんまり釣りに行きたい感じもしない。何より釣れそうな気がしない。

zzzzzそれでも7時半頃眼が覚めた。
海況は、アオリんくらいならできそうだ。
行ってみようか。

9時頃~
晴れ。外海はうねり。南、西、北の風弱く。2m~クリア。中潮で4時頃満潮11時台干潮の下げ潮。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号

第1ポイント。18度。
風弱く、クリアで釣り易い。・・・
・・・・
・・キタ!

いいね~ エギ王2.5号玉虫グロー





エギ王490グロー2.5号










ここで釣れなくなった。
移動だ。

第2ポイント。18度。
ここは濁っているな~。
・・・反応なしだ。

第3ポイント。
ここは把駐はできるが、うねりがある。濁りも強い。2投して移動。

第5ポイント。19度。
ここはクリアだが、、、反応なし。と遠くに恒例のアレが見える!暇だから急行!
メタルジグに付け替えてナブラを捕える。喰っては来るがフッキングしない。んーシングルじゃだめなのか?
トレブルのダイワファントムⅡに付け替えて、ヒット!
プレッソ曲がるぅ~

30cm台のヤズ。ちっちゃ~。
さ、もういいや、アオリんに戻ろう。
・・・・釣れず。

移動。
もう干潮は過ぎていて潮止まりの筈だが、念のため第1ポイントを再チェック。
すると、、、

エギ王2.5D金鯵 重かった~ 根がかりだと思った。







もう13時近い。
9杯でリミット目前で撤収。

今日は底でしか来なかった。

で、刺身で食べました。
あ~やっぱ型が良くなってくると硬くって美味しくないな~ もう刺身はけっこうって感じだ。

そういえば、今日の竿プレッソだったな。エラディケーターのつもりで曲げていた。
今日くらいの型だったらブラストビーツでもいいかも。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:10Comments(0)釣り・釣具

2018年10月13日

買っちゃったすかじっと

すかじっと の新品ルアーを買ってみました。

ま、初めて買ったわけではないけど。

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:53Comments(0)釣り・釣具

2018年10月13日

新 情報

その一報が入ったのは10月1日だった。
注文しようと思っていた物が生産終了をしていたらしい。もう注文できない。新品では手に入らない。

で、いろいろ探しまわっていたら、とある販売店では新品で納品すると言って来た?!
何故?と追求すると、どうやら生産終了を知らなかっただけだった。がっかり。
それが判ったのが12日午後。
その直後、声をかけていた販売店から新たな一報が。
どうやら良い方に転がりそうだ。


  

Posted by むしょくのプーさん at 15:01Comments(0)

2018年10月13日

暇なので、悶々と

土曜日は風が弱い予報なので 釣りに、、、行きたいって感じじゃないなー

腰 痛くって。

釣れそうな気がしない。

あー 車屋さんからも連絡ないし。ひょっとしてあるあるサギニワトリ

悶々

こんな時は 宇宙の妄想でもしよっかな。

そういえば先日 BS7でバトルシップって映画を見ました。

んー 満足度50点。

もっと エイリアンを強くして欲しかったかな。
エイリアンの兵器はさながらプレデタ―かアイアンマン。人類の技術を凌駕しているのはいいんだけど。
エイリアンの母船が旧式の大砲にあっけなく撃破。
ベーゴマみたいな戦闘機はあらゆる構造物を砕くのに、戦闘機の1発の攻撃で撃破。
エイリアンの目的が良く判らない。人類を死滅する・・わけでもなく。エネルギーの搾取・・でもなく。母星に連絡するっていう目的だけははっきりしていたけど。
エイリアンがトカゲに近い存在で太陽の光に弱いっていうのも安直だな。
ほぼハワイと中国だけにしか被害がないっていうのも物足りない。


コズミックフロント
太陽系外からの訪問者オウムアムア 800mの棒状の彗星?
太陽系外から彗星、隕石ってそんなに稀なのか~
それって人類が察知できていなかっただけでそれほどでもないんじゃない?
だって「金」だって太陽系の中では理論上産生されないんでしょ。金はどこかで超新星爆発が起こった時に生まれた物質でそれが僅かに地球に集まった物質なんでしょ。それがいつ集まったのかはそりゃ地球創生の頃か知らないけど、系外から隕石くらい飛んでくるってことだ。テイアだってひょっとしたら系外からの原始惑星だったかもしれないし。
宇宙規模で見れば800mの棒状なんて小さい小さい。



人類は新たな惑星を見つけてどうするのか。
そいえば、つい先日 冥王星のさらに外側に準惑星?が見つかったって報道を聞いたけど。
んーそんなに遠くじゃちょっと関心も薄くなるなー。
地球から太陽まで行くのにジェット機で20年もかかるのに、新しい準惑星まではどれくらいかかるんだろう?探査機だって飛ばしてもいないし、これから打ち上げたとしても、、、、生きているうちに探査機さえ到達できないな。火星にも人類は到達できていないんだから。
人類は新しい星に辿りついたら略奪をするんだろうな。しなければ行った意味が無いもんね。そこに生命や文明があったとしても。

人類よりも高度な知的生命体が地球に現れたらどうなるんだろう?
やっぱりビジターのような世界になるんだろうなー。
人類は異星人の食糧として捕えられ、水を略奪。資源も。
決して友好的な文明の交流なんてことにはならないよね。
だって異星人の方が遥かに科学技術が上なんだし。
人類が多くの生物にしてきた大量虐殺が起こるよね。





  

Posted by むしょくのプーさん at 01:40Comments(0)

2018年10月12日

チコちゃん そうなんですか?

女性が電話に出る時声が高くなるのは?

あー 知ってる知ってる!
女性に限らず 年齢が高くなってくると声帯に僅かに隙間ができるようになり=年取った印象
それを電話の向こうの相手に隠し若く思わせるために声を高くしている!

と思っていたんだけど。

違うんですか?!

答え:ちっちゃく思わせるため


えー アタッシェケース って言うんですか?!知らんかったー

運動会をやるようになったのは?

うーん きっと戦争が関係ありそうな気がするんだけどなー。
うーん、これっていうのは思いつかないなー。

答え:兵隊さんがグレないため
  

Posted by むしょくのプーさん at 22:20Comments(0)社会

2018年10月12日

仕事

いや~ ふゆかいだね~

しゃざいしたい といってきたやつが、

ごねだした。

もういいじゃないか
あにめのはなしをするからわるいんだ

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:47Comments(0)社会

2018年10月11日

続く腰痛

9月下旬から腰痛が続きます。

飲み薬を飲んでいるんですけどね。

以前のように効果が???

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:32Comments(0)

2018年10月10日

メタルジグを整理

あのジグ 持っていた筈だよな~ ロストしたっけ?

このジグ 買わなかったっけ? どこに入れたかな~?

こんなこと 多々 しばしばあります。

以前 100g内外のジグは処分して減らしましたが。

ちょっとメーカー別、重さ別に整理しなきゃね。
   

Posted by むしょくのプーさん at 19:52Comments(0)釣り・釣具

2018年10月09日

新 コンタクト 装着初日

右 bc8.00 dia9.4 -4.75
左 bc8.00 dia9.4 -5.00

3年前に買った時と同じスペックだそうだ。

うん 違和感ないね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:08Comments(0)

2018年10月08日

釣り(31:50) 台風一過

さて 風も弱そうだし 波を避けられるポイントへ行ってみようかな。

10時~
晴れ。外海はうねり。北の風。2mクリアで濁りかな。中潮で7時台干潮13時台満潮の上げ潮中。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号

第1ポイント。20度。
意外と水温が高い。
・・・反応なし。

第2ポイント。20度。
・・・反応無し。

11時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:54Comments(0)釣り・釣具

2018年10月08日

そういえばカーオブザイヤー

そんな時期もほどなくとなりました。

あ~ どんな車があったのかな?

ネット上でよく見た文字は「E-BOXER」だろうか。
何を言っているのか判らないし、日本で流通している車なのかも判らないが、それが話題性があったんじゃないだろうか?ということでスバルが何らかを受賞しそうな気がする。

あとは、、、

トヨタのクラウンとカローラが話題になっていたような気がする。
新しいということと、本来のコンセプトに拘らない設計なんですか?
何がどう新しいのかは知らないが。あ、なんかコミニュケーションツールが取り上げられていたっけ。
スピンドルグリル棄てたんだね。ま、あれ慣れたら違和感無くなったけど。

日産の電気シリーズは今年度の対象内なのかな?
売れているそうで。

ホンダは、、、
シビックがちょっと面白そう。尖ったエンジンと新鮮なリアフォルム。
これは存在感ありかな。

マツダは来年度に予混合圧縮着火が世界中の賞を総なめだろうな。

スズキは商売が上手くいっているってことだけど。技術的な衝撃って、、、あった?

  

Posted by むしょくのプーさん at 04:44Comments(0)

2018年10月07日

チコちゃんに

学校でウサギを飼うのは?

知ってます!!!

いざとなったら食料になるから!!

と聞いたことがありますが。

あれ?NHKさん 

そうなんですか?
泣かない。噛まない。夜光性で昼静かだから。  

Posted by むしょくのプーさん at 19:55Comments(0)社会

2018年10月07日

コンタクト

買ってきました。

1枚 13千円ほど
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:36Comments(0)