2018年10月08日
釣り(31:50) 台風一過
さて 風も弱そうだし 波を避けられるポイントへ行ってみようかな。
10時~
晴れ。外海はうねり。北の風。2mクリアで濁りかな。中潮で7時台干潮13時台満潮の上げ潮中。
竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号
第1ポイント。20度。
意外と水温が高い。
・・・反応なし。
第2ポイント。20度。
・・・反応無し。
11時半撤収。
10時~
晴れ。外海はうねり。北の風。2mクリアで濁りかな。中潮で7時台干潮13時台満潮の上げ潮中。
竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号
第1ポイント。20度。
意外と水温が高い。
・・・反応なし。
第2ポイント。20度。
・・・反応無し。
11時半撤収。
2018年10月08日
そういえばカーオブザイヤー
そんな時期もほどなくとなりました。
あ~ どんな車があったのかな?
ネット上でよく見た文字は「E-BOXER」だろうか。
何を言っているのか判らないし、日本で流通している車なのかも判らないが、それが話題性があったんじゃないだろうか?ということでスバルが何らかを受賞しそうな気がする。
あとは、、、
トヨタのクラウンとカローラが話題になっていたような気がする。
新しいということと、本来のコンセプトに拘らない設計なんですか?
何がどう新しいのかは知らないが。あ、なんかコミニュケーションツールが取り上げられていたっけ。
スピンドルグリル棄てたんだね。ま、あれ慣れたら違和感無くなったけど。
日産の電気シリーズは今年度の対象内なのかな?
売れているそうで。
ホンダは、、、
シビックがちょっと面白そう。尖ったエンジンと新鮮なリアフォルム。
これは存在感ありかな。
マツダは来年度に予混合圧縮着火が世界中の賞を総なめだろうな。
スズキは商売が上手くいっているってことだけど。技術的な衝撃って、、、あった?
あ~ どんな車があったのかな?
ネット上でよく見た文字は「E-BOXER」だろうか。
何を言っているのか判らないし、日本で流通している車なのかも判らないが、それが話題性があったんじゃないだろうか?ということでスバルが何らかを受賞しそうな気がする。
あとは、、、
トヨタのクラウンとカローラが話題になっていたような気がする。
新しいということと、本来のコンセプトに拘らない設計なんですか?
何がどう新しいのかは知らないが。あ、なんかコミニュケーションツールが取り上げられていたっけ。
スピンドルグリル棄てたんだね。ま、あれ慣れたら違和感無くなったけど。
日産の電気シリーズは今年度の対象内なのかな?
売れているそうで。
ホンダは、、、
シビックがちょっと面白そう。尖ったエンジンと新鮮なリアフォルム。
これは存在感ありかな。
マツダは来年度に予混合圧縮着火が世界中の賞を総なめだろうな。
スズキは商売が上手くいっているってことだけど。技術的な衝撃って、、、あった?