ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年03月20日

自然の恵みをちょこっと

朝起きて 先ず タイヤ交換。
タイヤならしとして フキノトウ採りに行こう!

10時頃出発。
50kmほど離れたフキノトウスポットを目指すも、、、、
ひょっとして もっと近場でも採れるかもしれない。と思ってチョイ道を反れてダムを目指す。
例年なら冬の通行止めでフキノトウポイントまでは辿り着けない筈だが、まあ 試しに行ってみよう。

と、例年の場所に辿り着く前に通行止めになっていた。そこでは既に フキノトウを採り終えた夫婦が。。。
挨拶程度に会話をしてみたが、もう既に採りつくされていた。
どうにかこうに5つほど蕾を見つけたが、これっぽちじゃ食べるに値しない。

これが今年第1フキノトウ。
小移動をくりかえしながら付近を散策するも、トウの立ったフキがしばしば見られるが、採集するには至らない。

しょうがない、当初の目的地へ大移動しよう。

先ずは橋の下へ。
嗚呼!採られてる!しかも蕾がむしられて地面に散らかっている。たった今採られた感じだ!ここもかぁ~。
しかも根こそぎ採られている。
これはダメだ。本命ポイントへ急行!
ここは、、、、先行者の足跡は無い。
が、ポツリポツリ 採集された跡があり、その痕は乾いていて何日か経っているようだ。
ということは、、、数日前にここに来た人はまだフキノトウを十分に採集できるような状況ではなかったようだ!
よっしゃ!事実上1番乗りぃ~
もう 思うように採ることができました。
でも タイトルにあるとおり、後から来る人も楽しめるように 自然の恵みをちょこっとだけ分けてもらって帰ります。
まだまだこれから楽しめます。
これだけ自然の恵みを分けてもらったので、 ここで地元の商品4000円程度買って気分良く帰宅することとします。



  

Posted by むしょくのプーさん at 17:47Comments(0)自然科学