2015年11月10日
明日は釣りに行けるかな?
今年の釣りも もう数えられるほどしか残っていません。しかも、海況が悪い。
今日もひょっとしたら釣りに行けるんじゃないか?と期待はしたが、波も風もあって無理だろう。
明日も、、、、良くなさそうだ。
今日もひょっとしたら釣りに行けるんじゃないか?と期待はしたが、波も風もあって無理だろう。
明日も、、、、良くなさそうだ。
2015年11月09日
今年の買い物
今年の買い物で 印象に残った物を振り返ってみます。
昨年までは買い物はブログにアップしていることが多かったのですが、
今年はアップしていませんので、別の資料から回顧します。
1月
エヴァンゲリオンの本:
あ~今年の話だったか。もう随分前のような気がする。それなりに楽しめました。
2月
魚ッ平:
活躍していない。
3月
非接触温度計:
まあまあ役に立っているかな。
4月
sufix832:
シンキングラインなんて要らなかったな。高いだけだった。
5月
サンバイザー:
まあまあ効果的。
ダイワ投魂T-1:
良いハリだ。来期も買おう!
紙の帽子:
なかなか良い!
フリームス替えスプール:
これでリールの幅が広がったような気がする。
6月
スポーツカメラ:
活用できていない。
ベルダンディ:
活用しています。
7月
トライデント60:
これ良かったなぁ~!AR-Cの良さに目覚めた。
ユニコーンプレート:
期待は大きかったが、メジャーにならないにはそれなりに理由があるかも。糸絡みは避けられないかも?
ロッドガードスプレー:
試しに使ってみたかったが、買わなくても良かったかも。
8月
ツルミノー:
懐かしのミノー。
9月
超弾性チタン:
うん。いい。
ナオリーまとめ買い:
到着に日数がかかり過ぎ。活躍できなかった。
昨年までは買い物はブログにアップしていることが多かったのですが、
今年はアップしていませんので、別の資料から回顧します。
1月
エヴァンゲリオンの本:
あ~今年の話だったか。もう随分前のような気がする。それなりに楽しめました。
2月
魚ッ平:
活躍していない。
3月
非接触温度計:
まあまあ役に立っているかな。
4月
sufix832:
シンキングラインなんて要らなかったな。高いだけだった。
5月
サンバイザー:
まあまあ効果的。
ダイワ投魂T-1:
良いハリだ。来期も買おう!
紙の帽子:
なかなか良い!
フリームス替えスプール:
これでリールの幅が広がったような気がする。
6月
スポーツカメラ:
活用できていない。
ベルダンディ:
活用しています。
7月
トライデント60:
これ良かったなぁ~!AR-Cの良さに目覚めた。
ユニコーンプレート:
期待は大きかったが、メジャーにならないにはそれなりに理由があるかも。糸絡みは避けられないかも?
ロッドガードスプレー:
試しに使ってみたかったが、買わなくても良かったかも。
8月
ツルミノー:
懐かしのミノー。
9月
超弾性チタン:
うん。いい。
ナオリーまとめ買い:
到着に日数がかかり過ぎ。活躍できなかった。
2015年11月08日
出船 55 & 56
直行。
雨。南寄りの風。クリア。操船し難くは無い程度。
8時頃から。
なんちゃって傾ガイドのスーパーエディションをテストする。
竿:傾ガイドスーパーパーエディション
リール:ルビテート
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン4号だったかな?
サゴシのナブラを追いかけ回すが、規模が小さく直ぐ沈む。
ナブラを捉えることもでき、喰ってもくるのだけれど、ハリがかりしない。
非常に悔しい!!
ダメだ 風が強くなってきた、1時間もせず撤収。
なんちゃって傾ガイドにライントラブルは発生しなかったので、傾(k)ガイドはうまくいったかも??
天気予報を見て風と波が穏やかな時間を狙って 再度。
15時過ぎ。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
午前中と比べて 随分波が穏やかになって 風もおさまった・・・・と思ったら
南寄りのやや強風で海面は荒れだした。
そんな中堤防先端でサゴシのナブラをなんとか見つけ出しキャスト!
ヒット!

エバーグリーンギラジグで。
4~5cmのイワシを大量に食べているようだ。
この後強風で荒れだしたので16時頃撤収。
雨。南寄りの風。クリア。操船し難くは無い程度。
8時頃から。
なんちゃって傾ガイドのスーパーエディションをテストする。
竿:傾ガイドスーパーパーエディション
リール:ルビテート
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーナイロン4号だったかな?
サゴシのナブラを追いかけ回すが、規模が小さく直ぐ沈む。
ナブラを捉えることもでき、喰ってもくるのだけれど、ハリがかりしない。
非常に悔しい!!
ダメだ 風が強くなってきた、1時間もせず撤収。
なんちゃって傾ガイドにライントラブルは発生しなかったので、傾(k)ガイドはうまくいったかも??
天気予報を見て風と波が穏やかな時間を狙って 再度。
15時過ぎ。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
午前中と比べて 随分波が穏やかになって 風もおさまった・・・・と思ったら
南寄りのやや強風で海面は荒れだした。
そんな中堤防先端でサゴシのナブラをなんとか見つけ出しキャスト!
ヒット!
エバーグリーンギラジグで。
4~5cmのイワシを大量に食べているようだ。
この後強風で荒れだしたので16時頃撤収。
2015年11月07日
2015年11月06日
スーパーエディションを
出船52 で久々にルアー釣りに使用したスーパーエディション。
キャスティング時で やっぱりガイドに糸絡み。
う~ん この状態ではルアーキャスティングはちょっと難しいなぁ~ 近い将来プチっって切れるな 間違いなく。
これを理由に新しい竿を・・・・
と目論んでいましたが、、、、、
スーパーエディションのガイドを微妙に傾斜させたら なんちゃってkガイドにならないだろうか?
ステンレスガイドってなかなか曲がらないんだよなぁ~チタンよりはましか。
なんとか傾斜させてみました。
効果あるでしょうか?
キャスティング時で やっぱりガイドに糸絡み。
う~ん この状態ではルアーキャスティングはちょっと難しいなぁ~ 近い将来プチっって切れるな 間違いなく。
これを理由に新しい竿を・・・・
と目論んでいましたが、、、、、
スーパーエディションのガイドを微妙に傾斜させたら なんちゃってkガイドにならないだろうか?
ステンレスガイドってなかなか曲がらないんだよなぁ~チタンよりはましか。
なんとか傾斜させてみました。
効果あるでしょうか?
2015年11月05日
かーおぶざいやーのみねーと
恒例 皮肉たっぷりで 好きなこと書きます。相手にしないで。
【01】ソリオ/ソリオ バンディット:TVCFで名前は聞いたことがある。
【02】SX4 S-CROSS:ジャンルとしては可能性あり。
【03】アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン:ああ。インパクトあるね。これもいいかも。
【04】エブリイワゴン:
【05】レガシィ アウトバック/レガシィ B4:アイサイトとかダウンサイジングターボとかメーカーとして可能性あり。そろそろスバルの順番だろう。
【06】ウェイク:
【07】キャスト:ない。
【08】コペン エクスプレイ/コペン セロ:ない。
【09】ムーヴ:
【10】アルファード/ヴェルファイア:
【11】エスクァイア:
【12】シエンタ:
【13】RC350/RC300h:
【14】RC F:
【15】エクストレイル ハイブリッド:ジャンルとしてはアリだが。
【16】N-BOX SLASH:
【17】S660:こんな時代のオモチャとして魅力ありだが、カーオブザイヤーとしては不適だろう。
【18】グレイス:
【19】ジェイド:
【20】シャトル:
【21】ステップワゴン/ステップワゴン スパーダ:ダウンサイジングターボやリアゲートにはたまげた。斬新で可能性あり。
【22】レジェンド:こんなのあったんだ。本田って高級車市場から撤退したんじゃなかった?
【23】ロードスター:大本命だ。
【24】CX-3:ディーゼル時代の立役者。何らかの受賞はするであろう。
ロードスター
cx-3
ステップワゴン
アルト
スバル
こんなところかな。
【01】ソリオ/ソリオ バンディット:TVCFで名前は聞いたことがある。
【02】SX4 S-CROSS:ジャンルとしては可能性あり。
【03】アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン:ああ。インパクトあるね。これもいいかも。
【04】エブリイワゴン:
【05】レガシィ アウトバック/レガシィ B4:アイサイトとかダウンサイジングターボとかメーカーとして可能性あり。そろそろスバルの順番だろう。
【06】ウェイク:
【07】キャスト:ない。
【08】コペン エクスプレイ/コペン セロ:ない。
【09】ムーヴ:
【10】アルファード/ヴェルファイア:
【11】エスクァイア:
【12】シエンタ:
【13】RC350/RC300h:
【14】RC F:
【15】エクストレイル ハイブリッド:ジャンルとしてはアリだが。
【16】N-BOX SLASH:
【17】S660:こんな時代のオモチャとして魅力ありだが、カーオブザイヤーとしては不適だろう。
【18】グレイス:
【19】ジェイド:
【20】シャトル:
【21】ステップワゴン/ステップワゴン スパーダ:ダウンサイジングターボやリアゲートにはたまげた。斬新で可能性あり。
【22】レジェンド:こんなのあったんだ。本田って高級車市場から撤退したんじゃなかった?
【23】ロードスター:大本命だ。
【24】CX-3:ディーゼル時代の立役者。何らかの受賞はするであろう。
ロードスター
cx-3
ステップワゴン
アルト
スバル
こんなところかな。
2015年11月04日
救出作戦
先日 最寄り漁港で囚われの身となってしまったミノーをサルベージしに行きました。
晴れ。べた凪。超クリア。
すっごい海中が見通せる!これだけ見えるのも珍しい!良い日にサルベージできそうだ!
装着!
根を散策。
ああ、この根を散策するのは2回目だけど、、、、こんなんだっけ?
海草が全く着生しておらず、カキみたいな2枚貝ばかり。
昨年囚われの身となったカーディフも探してみたけど、見つからず。多分誰かがこのカキらしき貝を捕りに来ているんだろう。
囚われのミノー

サルベージ完了!!
晴れ。べた凪。超クリア。
すっごい海中が見通せる!これだけ見えるのも珍しい!良い日にサルベージできそうだ!
装着!
根を散策。
ああ、この根を散策するのは2回目だけど、、、、こんなんだっけ?
海草が全く着生しておらず、カキみたいな2枚貝ばかり。
昨年囚われの身となったカーディフも探してみたけど、見つからず。多分誰かがこのカキらしき貝を捕りに来ているんだろう。
囚われのミノー
サルベージ完了!!
2015年11月03日
この竿が欲しい
先日釣り場に行ってみたけど 波が酷くって諦め。
いつものお店は目ぼしい物が無かったので、別のお店へ。
あ!
待っていたあの竿があった!
どれどれ・・・
先ず62。
ふ~ん。特徴が無いっていうか、、、、違和感が無いというか、、、、
パワーありそう。
元々今ある月下美人に更なる感度が欲しい。でも掛けた時曲がって欲しい。というところから竿が欲しいと思っているのだが、
これを考えると61の方がいいのかな?
ということで61。
トラウトロッドだな。
そうなると、60がいいんでない?
とも思える。
う~ん 汎用性を考えると 62が良い。でも月下美人とどれだけ違うのであろうか??
いつものお店は目ぼしい物が無かったので、別のお店へ。
あ!
待っていたあの竿があった!
どれどれ・・・
先ず62。
ふ~ん。特徴が無いっていうか、、、、違和感が無いというか、、、、
パワーありそう。
元々今ある月下美人に更なる感度が欲しい。でも掛けた時曲がって欲しい。というところから竿が欲しいと思っているのだが、
これを考えると61の方がいいのかな?
ということで61。
トラウトロッドだな。
そうなると、60がいいんでない?
とも思える。
う~ん 汎用性を考えると 62が良い。でも月下美人とどれだけ違うのであろうか??
2015年11月02日
出船 54
朝 目が覚めた。ネットで海況を調べたら、昨日の荒れ模様はおさまったようで、凪だ。
よし。出かけよう。勿論 昨日からそのつもりだったので、道具は予め車に乗せておいた。
7時。
曇天。凪。南風弱く。クリア。
釣り時間は限られているので、ポイントへ直行。大型船が来るようだ。曳航船がスタンバっている。遠くに大型船が見える。
この曳航船を避けて釣り開始。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
・・・
・・・・
・・・・・魚探に反応なし。こんなんじゃあ竿を出してもしょうが無い。
今日はお休みかな・・・・
大型船をやり過ごした軌跡に小型の魚のナブラを発見!
アレだ!見るからに小さい魚だけど。
急行してナブラを撃つ!が、、、、空振り。空振り。
あれ?
ジグが小さすぎるようだ。先日買った12gの角ばったフェザー付きジグなんだけど。
エバーグリーンのギラジグに交換してナブラを撃つ!
ヒット!

フルパラボリックして捕りました。
そんなこんなでナブラを追いかけ回して3匹捕ったところで、
あの沈没させられそうになる大型のオレンジが来た!
これはマズイ!!!
直ぐ傍でナブラがあって、以前から懸案となっていたトッププラグでのナブラ撃ちに挑戦するチャンスであったが、
あのオレンジには敵わない。
時間もタイムアップだ。
8時撤収。
よし。出かけよう。勿論 昨日からそのつもりだったので、道具は予め車に乗せておいた。
7時。
曇天。凪。南風弱く。クリア。
釣り時間は限られているので、ポイントへ直行。大型船が来るようだ。曳航船がスタンバっている。遠くに大型船が見える。
この曳航船を避けて釣り開始。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
・・・
・・・・
・・・・・魚探に反応なし。こんなんじゃあ竿を出してもしょうが無い。
今日はお休みかな・・・・
大型船をやり過ごした軌跡に小型の魚のナブラを発見!
アレだ!見るからに小さい魚だけど。
急行してナブラを撃つ!が、、、、空振り。空振り。
あれ?
ジグが小さすぎるようだ。先日買った12gの角ばったフェザー付きジグなんだけど。
エバーグリーンのギラジグに交換してナブラを撃つ!
ヒット!
フルパラボリックして捕りました。
そんなこんなでナブラを追いかけ回して3匹捕ったところで、
あの沈没させられそうになる大型のオレンジが来た!
これはマズイ!!!
直ぐ傍でナブラがあって、以前から懸案となっていたトッププラグでのナブラ撃ちに挑戦するチャンスであったが、
あのオレンジには敵わない。
時間もタイムアップだ。
8時撤収。
2015年11月01日
堤防から 41
風は強くは無いんだけど、、、波が。。。
断念。
移動して 15時、最寄り漁港へ。
曇天。北寄りの風。内湾は凪。外は大荒れ。
左側。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
ミニチュピの筆下ろしであったが、早々に根がかり!ロスト!
17時撤収。
断念。
移動して 15時、最寄り漁港へ。
曇天。北寄りの風。内湾は凪。外は大荒れ。
左側。
竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
ミニチュピの筆下ろしであったが、早々に根がかり!ロスト!
17時撤収。