ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年06月30日

出船 16

お世話になっているボート屋さんに寄って 情報を入手。何にも釣れていないそうで。

唯一、スズキが釣れているそうな。

青イソを買って、

4時半頃出船。

風は弱いが 嫌なうねりがある。晴れ。

毎年のキスポイントへ一路。

途中様々な映像が魚探に現れるが勿論無視。

途中 珍しく 漁師の網が張られていない。

5kのアンカーで把駐して 1投目。水深6m。

すぐさま キス!と判る明確なアタリ!

しかし 釣れず。何故?

あとで判ったのだけど、ハリが小さすぎたみたい。

その後 入れがかりなんだけど、釣れず。

今年のファーストキスは



平均的な中型かな。ファーストキスとしてはまずまず。

エメラルダス
97アルテグラXT

ここで 何匹か中型を上げるも、すぐさま釣れなくなる。

水深3m程の浅場に移動すると、、、釣れない。釣れても先ほどより小さい。

また移動。釣れない。

把駐するのをやめて 流して小型を何匹か追加。

ここで海岸部を諦めて 水深30m程度へ。

・・

・・・・反応なし。

根があるので、



マイクロアイナメ。

リリースしたけど、、、、生きられないかもしれない。

その後 何も釣れず。

堤防周りで ボートシーバスにチャレンジするも無反応。

竿:「候補4」
リール:3012

9時半撤収。

小~中型キス 12匹、 マイクロアイナメ 1匹、 コチ 2匹

母港に着くと およそ2年ぶりに お隣さんのオーナーに遭遇。
また 逆隣のオーナーさんにも遭遇。
う~ん 何にも釣れていないようです。




  

Posted by むしょくのプーさん at 11:26Comments(0)釣り・釣具