2006年10月01日
燃費、9回目。
9回目 9/30 24.2km(38.1L給油 @126.6円、支出5061円)
8回目 8/27 26.0km(35.8L給油 @136円、支出4869円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
納車日( 36.77L給油 支出4412円)
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を調整しました。
かなり空気圧が下がっていました。気温が随分下がりましたからね。
皆さんも空気圧チェックをお忘れなく。
8回目 8/27 26.0km(35.8L給油 @136円、支出4869円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
納車日( 36.77L給油 支出4412円)
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を調整しました。
かなり空気圧が下がっていました。気温が随分下がりましたからね。
皆さんも空気圧チェックをお忘れなく。