ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年05月25日

手放してもいいと思っていた

釣り(16:1)で久々に登板したオーシャンドミネーター。

確か 値引き販売をしない竿だったので、隣県の釣具店店舗のセールで注文して買った記憶がある。

殆ど登板させる機会は無かったが、近年は更に機会は無かった。

手放すべき竿なのか。。 いや 手放す前に使ってみよう。

で、登板させてみた。

最近 登板する機会が多い タイゲームは 40オーバーのサバがかかると 走られて こちらが遊ばれてしまっていたが、

オーシャンドミネーターは主導権は渡さない。良く曲がってはくれるし、引き抜きも不安が無い。

じゃあ マダイが掛かった時はどうなのかというと、硬さは感じないし 操作感も悪くない。アワセもほどほどに決まる感じだ。尺の短さも不都合は無かった。

ガイド内径は非常に大きいので、太糸も全く問題ない。

これ 手放さなくていいんじゃない。むしろ 今後 積極的に使えるんじゃ。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2025年05月24日

釣り(16:1)アジ サバ マダイ エソ カサゴ

5時過ぎかな
曇り。南寄りの風弱く。水色普通。中潮らしい

竿:オーシャンドミネーター
リール:kix
ライン:G-SOULx8 1.2号
リーダー6号?

しばらく登板させていない竿を使おう。それに伴いリールも中型を。これも久々だ。

メバルポイント周辺
のっけから40cm前後のアジが釣れた。昨日殉職したスパイラルフォール銀黒の交代としてスパイラルフォール夜光桃を投入して釣れた。
サバもアジより僅かに大きい太った個体が釣れる。メタルジグが下まで落ちない時はサバ。底まで落ちてくれればアジが釣れる。入れ食いと言ってもいいくらい。
小さなカサゴ。リリース。
エソも1匹しか釣れていない。
サバは多くはリリース。特別良型の物はお持ち帰り。
開腹手術をしてみたら、10cmくらいのイワシと思しき魚をいっぱい食べているようだ。
アジは口切れが無く、目測~42cmのアジを10匹くらい連れて帰ろう。
そろっと捌くのも大変だ。移動しよう。

34ポイントへ。
風がちょっと出て来て流れが出てきた。
開腹手術によりイワシっぽい魚が居ると思われるので、TGベイト銀黒60gを投入。
ん!なんかマダイっぽい重量感ある引きだ。

マダイ45cm 昨日とほぼ同寸。TGベイト60g銀黒 開腹手術をしてみたら白子がありました!やった!


珍しくこんなんも釣れました。カレイ?ヒラメ?35cmくらい。 TGベイトに引っかかり。カンゾウビラメかも?

いやー 良型のアジとサバにマダイも加えて クーラーがいっぱいだ。そろそろ帰ろうか~ といったところで良い引きが!
先ほどの45cmのマダイなんて問題にならない引きだ。
重量感があり そしてグングンというマダイっぽさ。でも真下に引き込むだけでなく若干横にも走る。なんだろう?
ポンプリトリーブで上がってきたのは

マダイ60cm TGベイト60g銀黒で。

あっちゃー クーラーに入んないよ。
氷を減らして、、
その後、また良型のアジ2尾追加して。エソも1匹釣れた。
8時撤収。

全て スパイラルフォール夜光桃 と TGベイト銀黒 で釣れた。



  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月24日

ティップバン

ティップバン で マダイを釣ってみたけれど、問題なく釣れたけれど ちょっと違うかな。

カーブの頂点が入りすぎる。
ガイド内径が小さくてノットがスムーズに出ていかない。
という2点で。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2025年05月23日

釣り(16:1)エソ サバ マダイ スパイラルフォール逝く

悶々として眠れず。
目標起床時刻の50分前までは起きていた。
結局のところ 目標時刻より1時間半遅れで起きる。

5時半頃
晴れ。北西の風やや弱く。うねりあり。やや濁り。若潮らしい

竿:ティップバン
リール:エアリティ
ライン:スーパーxワイヤー0.8号
リーダー4号6号

釣り始めは いつものメバルポイントへ辿り着くには躊躇。
それでも釣り始めると 1投目からレギュラーサイズのエソ。
エソ、エソ、
表層まで巻き上げると、ガツンとひったくるように当たってリーダー結束部がほどける。スパイラルフォール銀黒が逝ってしまった。
恐らく良型のサバによるものだ。

やや波が落ち着いた と思い込み 目的の35ポイント方面へ足を延ばす。
サバ40cm 1匹が釣れた。連れて帰るか悩んだ挙句 しばらくしてからリリース。

・・・あれほど好反応だったエソさえ釣れなくなった。
あ~ 帰ろうかな~ と思い始めた頃 上層で何かかかった!
またサバだろう と思って巻き上げたら あれ?赤いぞ!?

マダイ45cm ファントム40gで

あまりに綺麗なピンク色だったので マダイじゃなくてでこっぱちのチダイかな?と思ったけれど、マダイだった。
上層でも食ってくるという話は聞いたことはあったけれど、海面から数mで食って来たのは初めてだ。
マダイの白子美味しんだよなー 白子であれ! と願って開腹すると、 メスでした。
まだ釣れるかな~?と思ってもうちょっと粘ってみたけれど なにも釣れず。

ヨシ 帰るか。8時半撤収。


  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月23日

つまらないこと

つまらないこと だけど 

タイラバで 色んな魚が釣れることは知っているけれど、なんか使いたくない。

スピンテール・ブレード の付いたルアーは釣れると知っているけれど、なんか負けな気がする。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2025年05月22日

次回 釣行は

このところ 休日は強風。

満足な釣りができていない印象だ。

そして

次回 釣行は、若潮の予定。  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月21日

ナチュラムが変わった というか戻った

以前 ナチュラムの商品を探す時、

ルアー > メタルジグ > 自重毎に分化していたが、

いつの頃からか

ルアー > メタルジグ > 10g以上 という具合に メタルジグを自重で分化されなくなった。

しかし、今日見たら、

以前のように ~40g 40~60 60~という具合に 以前の状態に戻っていた。

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月18日

釣り(15:1)

海辺は風が強いし 土曜日はエソとサバだけだったし。

行く気がしない。

元ホームへ行ってみようか。今年初。主な目的は 山野草を愛でに。

元ホーム
竿:エラディケーターリアルフィネス
リール:ルビアス
ライン:G-SOULwx40.4号
リーダー1.5号

満水。曇り。茶っぽいクリア。
コイは追ってくるがそれ以外は反応無し。

さて、山野草はと、、、
水辺のクワは 立派だった筈だが、、、幹が派手に折れていた。青い実が生っていたが以前のような勢いがまるでなくなっていた。
大きくなったワラビ発見。
沢周辺に ウワミズザクラ が複数在るのを発見。これがウワミズザクラで間違いないだろう。
成長したタラノメ発見。
遠くにサル発見。
さあて 帰ろうかな。
帰路。
フジを愛でようと近寄って逝ったら 足元にクワ。更にその足元にサンショウ発見!今朝自宅に小さなサンショウを発見したばかりだが、野草のサンショウを見たのは何十年ぶりであろうか。

帰ろう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具自然科学

2025年05月17日

釣り(15:0)エソ サバ

良い時刻に目が覚めた。準備して行こう。

4時半
曇り小雨。凪。東の風やや弱く。濁り。中潮らしい

駐車場は空いている。比較的釣りはし易い海況だと思うんだけれどな。

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーxワイヤー0.8号
リーダー4号6号

メバルポイント周辺は 魚影が無い。
早々に35へ。
魚影が無いのは何処も一緒だった。
40~60cmはあろうかというエソが釣れる。

サバは30cm台だ。

粘ってみたが 反応無しだ。おや、風が停まった。この後風が強くなる予報だ。その前触だろう。今 帰るタイミングとみた。
7時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月17日

先日のリール不具合の件

先日のエアリティの不具合。

現場で 回転の僅かな重み&ギヤの細かい噛み合う感触 を感じたが、

帰宅後 水洗いをすると何も違和感がない。

それから約10日間だろうか。

どうなったかな?と思い エアリティを空転させてみたら、

僅かに違和感。メインシャフトが何かに当たっているかのようなシュューというオシレート感。

メインシャフトが曲がるようなことあった?いや無い。去年ブリがかかった時に大きな力はかかったかもしれないが、それ以後何度も登用している。何を今更、、

メインシャフトが曲がっている と仮定して メインシャフト および ベール可動部にオイルをちょちょっと。

気のせいか?回転が滑らかになったような?でも 完全に違和感が無くなったわけではない。でも気にならない範囲と言えるかもしれない。

さて、実釣でどうかな?

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2025年05月14日

先日のリールの異変

先日、釣りの最中にエアリティに違和感を感じた。
若干 ハンドルの回転が重いことと、
小さなギヤが噛み合う僅かな感触。



ラインの軌道がラインローラーの何処かにズレたかな?
確かめて 異常なし。

竿のガイドにラインが絡まったかな?
確かめて 異常なし。

??

でも ハンドルを回すと やっぱり上述の症状。

んー 大事を取って 今日は帰ろう。釣れないし。

帰宅して 水洗いすると、何事も無かったように綺麗に回る。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:10Comments(0)釣り・釣具

2025年05月06日

盛りだくさん

昨日から始めたサンルームの屋根修理の続き。
今日は内側からシリコンで目張り。まあまあの出来かな。

車庫のリモコンをシリコンで固定、、、、できないかな。これは上手くいかなかった。

サンルームの目張りをしている時に!サンルームの外側に小さなハチの巣があることに気が付いた。
直径3cm程度・成虫は1匹。 同サイズの巣がもう一つ見つかった。同じく成虫1匹。各々殺虫剤で撃退して巣を除去。
この過程でかかっている簾を取り払う必要があったので取ってみたら!!
20cmくらいある半円形の巣が出てきた!!なんじゃこりゃぁ。幸い 空になった巣のようで、成虫は居らずカサカサとなっていた。

暇なのでいつもの店へ。
スナップを買うつもりで行った、ら、たまたま欲しいスナップが値引きしていた!ラッキー!

スマホに 「ポイントの期限が間近か」的な通知が届いたように見えた。未確認だけど。
確認するには 「ログイン」 が必要なんだけれど、ログインができない。でも、ポイントの「使用」と「加算」はできた筈だ。
この良く判らないポイントは さっさと使ってしまおう!
ということで、帰り道にディスカウント店にてポイントでワインを購入。もう828ポイント残っているようだ。

帰路。
花を愛でに海辺へ。嗚呼甘いいい香り。今がピークだろう。
他に紫色の花も。
ん?この花は、、、ひょっとしてメディアで1度だけ見たことがあるウワミズザクラか?こんなところに生えているんだ~ いやイヌザクラみたい。




  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具自然科学住まい

2025年05月06日

釣り(14:0)エソ

あ、寝過ごした。出かけよう。

6時前
曇天。南寄りの風。うねりあり。クリア。小潮らしい

今日は駐車場にほどほどの車が停まっている。

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーxワイヤー0.8号
リーダー4号6号

お隣さんが帰ってきた。EGの調子が悪いそうだ。

メバルポイント周辺から36。
魚影 全くと言っていいほど無い。
それでもメタルジグを落とすと、釣れるのはエソ。

風も冷たいし 帰ろうか。
7時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月04日

釣り(13:0)エソ

5時
小雨。西の風やや強く。小波。クリア。小潮らしい

駐車場は空いている。

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーxワイヤー0.8号
リーダー4号だったかな

メバルポイント周辺
風があって 外海で釣りをするのは厳しい。一応やってみるが、魚影が無い。
風のせいで凄く流される。底どりもぼんやりだ。
エソがMMジグ緑金で釣れただけだ。
寒いし風は強いし。
あれ?リールが突然おかしいゾ。
6時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月04日

釣り(13:0)エソ

5時
小雨。西の風やや強く。小波。クリア。小潮らしい

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーxワイヤー0.8号
リーダー4号だったかな

メバルポイント周辺
風があって 外海で釣りをするのは厳しい。一応やってみるが、魚影が無い。
風のせいで凄く流される。底どりもぼんやりだ。
エソがMMジグ緑金で釣れただけだ。
寒いし風は強いし。
あれ?リールが突然おかしいゾ。
6時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月03日

釣り(12:0)アジ フグ

5時
晴れ。北寄りの風。小波。クリア。小潮だったかな

竿:ティップバン
リール:ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.6号
リーダー3号

今回も駐車場は空いている。

メバルポイント
底に居るのはアジで間違いないだろう。

今回は さっと簡単にすくえるように アジ用のタモを準備してみた。ピックアップの際の口切れ対策。
1尾はTGベイトで。38cm。
2尾はサビキ「10-2-4オーロラ」で。
フグも1尾引っかかった。

風が冷たく魚影も無い。
8時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月02日

釣行前

さて、釣行前。
どんなタックルを選ぼうか?

Aセット
竿:ティップバン
リール:ルビアス

Bセット
竿:
リール:セルテート

新たに投入するルアー
サカナサカナスピン
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具

2025年05月02日

買ってはみたものの

釣りをしていて 

ここの気温何度なんだろう?

と思うことがしばしばある。

100均で買えばいいよねー

と軽い気持ちで買ってはみたものの、


誤差が大きかったり 小さかったり 

信用ならねー

気温・湿度を知ったところでどうなるわけでもないし。 なんだかなー


  

Posted by むしょくのプーさん at 10:05Comments(0)釣り・釣具ボート

2025年04月30日

ストレス解消

先日買ったメタルジグ。

同種の重さ違いを 買い足す。

まだ 使ったこと無いので 好みの泳ぎをしてくれるのかどうかも分からないんだけれど。。

買い物でストレス解消する 悪い例。
  

Posted by むしょくのプーさん at 18:01Comments(0)釣り・釣具

2025年04月28日

掘り出した

いつのもの店で ゆっくり、いや じっくり棚を覗き込むと・・・

あった!

ナチュラムでお気に入りには入れてあるが、なかなか食指の動く価格にならないルアーを見っけ!

価格もいい!

色はイマイチだけれど まあいいだろう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:03Comments(0)釣り・釣具