2023年12月30日
ビワ 受粉
前回 簡単に受粉してみてから 以降 悪天候があったので、花が落ちているんじゃないか?という不安があったが、全くそんな様子はなく。
では 受粉開始。
花が終わっている物も多いが、まだまだ蕾もたくさんある。開花まっさかりという状態の花は殆ど無かったが、
まだまだ蕾があるので今後期待したい。
ビワって枝先に必ず一房の花房があるんだね。ということは・・・この先 細い枝、高い位置にあって収穫しにくい枝などは剪定の対象になるかもしれない?
では 受粉開始。
花が終わっている物も多いが、まだまだ蕾もたくさんある。開花まっさかりという状態の花は殆ど無かったが、
まだまだ蕾があるので今後期待したい。
ビワって枝先に必ず一房の花房があるんだね。ということは・・・この先 細い枝、高い位置にあって収穫しにくい枝などは剪定の対象になるかもしれない?
Posted by むしょくのプーさん at 15:00│Comments(0)
│自然科学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。