2022年04月19日
郵便料金 どうなる?
とある組織から 封書で郵便物が届いた。
その書類を組織に返信する際に気が付いた!
これ 94円切手 が貼って届いている。
94円?
封書って 84円じゃないの?
郵便局のHPで調べてみたら 「定型郵便25gまで」 は84円だ。
ということは、組織から届いた書類は25g以上だったのか、、?
今 その組織に返信しようとしている封書は そこから1枚少ないのだが、、、自宅の秤で測ると「25g」だ。
さて。
これどうなる?
多分 この封書に「84円切手」を貼って投函すれば、このまま届くような気がする(希望)
しかし、
これを窓口に持って行って 「計量して料金支払い」となると ひょっとして84円を超えるかもしれない。
んー どうしよう。
ここは試してみようか。
窓口に持って行って いざ 軽量・・・・・
84円でした!
窓口のお姉さんの忖度配慮だったのか? それとも25.0g未満だったのか?
その書類を組織に返信する際に気が付いた!
これ 94円切手 が貼って届いている。
94円?
封書って 84円じゃないの?
郵便局のHPで調べてみたら 「定型郵便25gまで」 は84円だ。
ということは、組織から届いた書類は25g以上だったのか、、?
今 その組織に返信しようとしている封書は そこから1枚少ないのだが、、、自宅の秤で測ると「25g」だ。
さて。
これどうなる?
多分 この封書に「84円切手」を貼って投函すれば、このまま届くような気がする(希望)
しかし、
これを窓口に持って行って 「計量して料金支払い」となると ひょっとして84円を超えるかもしれない。
んー どうしよう。
ここは試してみようか。
窓口に持って行って いざ 軽量・・・・・
84円でした!
窓口のお姉さんの
Posted by むしょくのプーさん at 21:00│Comments(0)
│社会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。