2017年11月18日
内燃機関
今や 世界の自動車のEV化に大きく傾いているようですが。
トヨタやホンダ、VWのような大手企業の動向によっては更に加速する可能性がありますよね。
すると、内燃機関はどうなってしまうんだろうか・・?という漠然とした不安が生まれました。
それでも 輸送で使うトラックや船舶にはEV化はできないだろうと思っていました。
が、テスラ社がEVトラックを出す予定があるんだとか。
う~ん、
今後登場する 予混合圧縮着火 って良い技術だと思うんですけど、
世間の趨勢がEVになってしまうと、折角の技術が淘汰されてしまう。
EV化が推し進められると、
現在のガソリンスタンドが様変わりするんでは、、ガソリン価格も上がるんでしょうね。
都会は時代の波についていけるでしょうけど、田舎はEVのインフラ化はどうなるんでしょうね。
予混合圧縮着火で船舶エンジンなんて良いと思うんですけどねぇ~。
トラック用の動力としても良いですよね。
トヨタやホンダ、VWのような大手企業の動向によっては更に加速する可能性がありますよね。
すると、内燃機関はどうなってしまうんだろうか・・?という漠然とした不安が生まれました。
それでも 輸送で使うトラックや船舶にはEV化はできないだろうと思っていました。
が、テスラ社がEVトラックを出す予定があるんだとか。
う~ん、
今後登場する 予混合圧縮着火 って良い技術だと思うんですけど、
世間の趨勢がEVになってしまうと、折角の技術が淘汰されてしまう。
EV化が推し進められると、
現在のガソリンスタンドが様変わりするんでは、、ガソリン価格も上がるんでしょうね。
都会は時代の波についていけるでしょうけど、田舎はEVのインフラ化はどうなるんでしょうね。
予混合圧縮着火で船舶エンジンなんて良いと思うんですけどねぇ~。
トラック用の動力としても良いですよね。
Posted by むしょくのプーさん at 17:55│Comments(0)
│車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。