2023年08月05日
シーアンカーの補修
シーアンカーの紐が何本も切れる寸前 というのが先日発覚したので、
危ない部分を クレモナロープで置換。
この紐を集約している シャックル が錆錆でどうにもこうにも。
金鋸でシャックルを切ろうと頑張ったけれど 切れず断念。
クリアランスセールをしていたシャックルを買って。
危ない部分を クレモナロープで置換。
この紐を集約している シャックル が錆錆でどうにもこうにも。
金鋸でシャックルを切ろうと頑張ったけれど 切れず断念。
クリアランスセールをしていたシャックルを買って。
2023年08月05日
釣り(26:12)キス ヒイラギ チダイ ネズミゴチ
は! 日の出前に目が覚めた。行こう!
最寄り漁港へ。
駐車場はギリギリ良い所に停めることができた。
左側へ。
ポイントまで歩く途中に気が付いた・・・・・そういえば、駐車場にあれだけの車が駐車してある割には・・・堤防に人影が少ないゾ?
ポイントに着く直前になって 波がぶつかる音が聞こえる・・・波は無いように見えるが うねりがある。
そして ポイントに到着すると、、、
あー 1級ポイントが取られているぅー
しかも まあまあの密度だ。
これじゃあ ポイントに入り難いなー
諦めよう。
右側へ大移動。
途中、50cmくらいのマゴチをぶら下げた人とすれ違った。
右側も人が入っているが、まあ 入ることはできそうだ。
5時
ようやく釣り開始
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.6号
リーダー2号
自作T-4・7号赤塗装 ジャリメ、塩漬け
晴れ。南風弱く。やや濁りか?凪だがうねり。大潮らしい。
1投目から釣れ続けはするが、ヒイラギが多い。
チダイの稚魚やネズミゴチも釣れ、

小~中キス 22匹
ほぼ 空で帰ってくることは無かった。が、1級ポイントに入れなかったので、太陽光が眩しく釣り難い。
7時撤収だ。
最寄り漁港へ。
駐車場はギリギリ良い所に停めることができた。
左側へ。
ポイントまで歩く途中に気が付いた・・・・・そういえば、駐車場にあれだけの車が駐車してある割には・・・堤防に人影が少ないゾ?
ポイントに着く直前になって 波がぶつかる音が聞こえる・・・波は無いように見えるが うねりがある。
そして ポイントに到着すると、、、
あー 1級ポイントが取られているぅー
しかも まあまあの密度だ。
これじゃあ ポイントに入り難いなー
諦めよう。
右側へ大移動。
途中、50cmくらいのマゴチをぶら下げた人とすれ違った。
右側も人が入っているが、まあ 入ることはできそうだ。
5時
ようやく釣り開始
竿:ブルーポーター
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.6号
リーダー2号
自作T-4・7号赤塗装 ジャリメ、塩漬け
晴れ。南風弱く。やや濁りか?凪だがうねり。大潮らしい。
1投目から釣れ続けはするが、ヒイラギが多い。
チダイの稚魚やネズミゴチも釣れ、
小~中キス 22匹
ほぼ 空で帰ってくることは無かった。が、1級ポイントに入れなかったので、太陽光が眩しく釣り難い。
7時撤収だ。