ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年05月08日

釣り(19:1)シオノコ

深夜眠れなかったので 朝は寝ていた。
最近の釣り情報を見ていると、朝よりも夕方の方が釣果が良いような・・そんな気がしたので、あえて寝ていた。

15時
風はあったが、予報ではそろそろ風が治まる筈なのでそれを信用して。風波。水色普通。

竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーナイロン4号先端ナイロン8号

メバルポイントへ。
ほぼほぼ反応なし。風と波で思うようなポイントへなかなか入れない。入った所で反応無く。
30分ほど経ったところで、天気予報どおり風が弱まり釣り易くなった。

諦めてサゴシ狙いへ。
、、、、キタ!

シオノコ 30cm 爆釣ジグで。

小っさ。
その後も3回ほど乗ったんだけど、3回ともバラシ。
やっぱりシングルフックはバラシが多い。
なんでシングルフックを使っているかというと、トレブルフックだと、しばしばとんでもなくガッチリフッキングしてしまい、外すのが大変。そして魚へのダメージが見ていられないほど酷いこともある。時間もかかるし。なので、一部のルアーは意図的にシングルに変更してあるのだけど、それが裏目に出た。

その後、何度もメバルポイントへ戻ってみるがやっぱり反応無く。

17時 撤収だ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:09Comments(0)釣り・釣具

2021年05月08日

泳ぐ速さ

釣り(18:1)で メタルジグを早巻きしていたら 竿先から海面に伸びているPEラインが

突然 あらぬ方向へピン! と張った!

なんだ?!

今 あらためて思い出すと・・・映画ジョーズで ジョーズがロープを引っ張ってピンと張る くらいな感じだ。

まあ、その時は50cm程度のサゴシがメタルジグに食いついて走った瞬間だったわけなのだが。

ハイギヤリールを早巻きしている状態で、それよりも圧倒的に速いスピードでジグを引っ張って行くサゴシって 凄いスピードだ!
どんだけ速いんだ。

確かに 良型サワラってさほど暴れないけど、小さければ小さいほどサゴシは跳ねる暴れる。
ヒトと一緒だ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:01Comments(0)自然科学