2018年06月15日
firefoxがcouln't xpcom
11日夜。
眠りに落ちた。気が付くとPCがシャットダウンしていた。
シャットダウンするのは珍しいことではなかったのだけど、
Firefox にアクセスできない。
「couldn't xpcom」
と表示される。何度やっても、再起動しても駄目だ。
そこで、
foxfire を再インストール。
お気に入り等の全リストが消えるかなと思っていたけど、シャットダウン前の状態に戻りました。
あれ、14日更新しなかった、
眠りに落ちた。気が付くとPCがシャットダウンしていた。
シャットダウンするのは珍しいことではなかったのだけど、
Firefox にアクセスできない。
「couldn't xpcom」
と表示される。何度やっても、再起動しても駄目だ。
そこで、
foxfire を再インストール。
お気に入り等の全リストが消えるかなと思っていたけど、シャットダウン前の状態に戻りました。
あれ、14日更新しなかった、
2018年06月13日
2018年06月13日
2018年06月12日
フローティング
今時の渓魚用ルアーは シンキングが主流。
いや 渓魚に限らず 広くシンキングが席巻。
おかげで フローティングが欲しくっても、、、探すのが大変。
カタログにはあっても 店舗の棚に並んでいるか?
かつては
スミス・パニッシュ
があったが、今店舗で見ることは稀だ。
かろうじて
アングラーズリパブリック・ストラウド
スミス・Fセレクト
なんて物も出てきたが。
ストラウド、、、表面積が大きいのがきになるんだよね。
Fセレクト、、、軽いんだけどTG重心移動なのか。勉強してみるか?色がね~。
と、
そいえばバルサルアーに回帰するって選択枝もありかな。
いや 渓魚に限らず 広くシンキングが席巻。
おかげで フローティングが欲しくっても、、、探すのが大変。
カタログにはあっても 店舗の棚に並んでいるか?
かつては
スミス・パニッシュ
があったが、今店舗で見ることは稀だ。
かろうじて
アングラーズリパブリック・ストラウド
スミス・Fセレクト
なんて物も出てきたが。
ストラウド、、、表面積が大きいのがきになるんだよね。
Fセレクト、、、軽いんだけどTG重心移動なのか。勉強してみるか?色がね~。
と、
そいえばバルサルアーに回帰するって選択枝もありかな。
2018年06月11日
ず~っと見張っていた
ジャクソン・アーティストFR55
発売した頃からお気に入りリストに入れてナチュラムに並ぶのを待っていた。
ず~っと 待っていた。
1年以上 「入荷未定」だ。
ず~っと 見張っていた。
が 突如 「完売しました」。
なんてこった!
発売した頃からお気に入りリストに入れてナチュラムに並ぶのを待っていた。
ず~っと 待っていた。
1年以上 「入荷未定」だ。
ず~っと 見張っていた。
が 突如 「完売しました」。
なんてこった!
2018年06月10日
釣り(10:16)
今朝も風が強そうだったので海には行かず。
いつものお店で
ラパラ「フローティング」を買ったつもりが・・・「CD」だった。
自宅からほど近いバス釣り場へ行ってみた。
14時半~
晴れ。風弱く。茶濁り。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン1.5号だと思う。
ポッパー、フローティングを使う。小バスが見ているが口を使ってくれない。
どうやら2cm未満のメダカ??サイズがたくさん居てそれを追いかけまわしているようだ。
これは、、、粘っても無理だな。
15時半終了。
いつものお店で
ラパラ「フローティング」を買ったつもりが・・・「CD」だった。
自宅からほど近いバス釣り場へ行ってみた。
14時半~
晴れ。風弱く。茶濁り。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン1.5号だと思う。
ポッパー、フローティングを使う。小バスが見ているが口を使ってくれない。
どうやら2cm未満のメダカ??サイズがたくさん居てそれを追いかけまわしているようだ。
これは、、、粘っても無理だな。
15時半終了。
2018年06月09日
釣り(9:16)小口
今朝は風があったので海釣りには行かず。
午前中は往復100kmほど走って買物に。
午後からは元ホームの支流ダムへ。
14時半~
曇り。風あり寒い。水色クリア薄茶。前回来た時より2mほど減水している。水温い。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン1.5号かな?
根がかりしなさそうなポイントから入いる。
・・・
・・・・コイが跳ねるが、、、小口は反応なし。
でも周囲の釣り人にはポツリ 釣れたようだ。
・・・
移動して、、、遠浅で茂みのあるポイントで

NW04黄色 ピックアップ前のグリグリめそっど。
2匹目は比較的良型。画像なし。ピックアップ前グリグリ。
3匹目

いずれもNW04黄色で。
17時半帰ろう。
午前中は往復100kmほど走って買物に。
午後からは元ホームの支流ダムへ。
14時半~
曇り。風あり寒い。水色クリア薄茶。前回来た時より2mほど減水している。水温い。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン1.5号かな?
根がかりしなさそうなポイントから入いる。
・・・
・・・・コイが跳ねるが、、、小口は反応なし。
でも周囲の釣り人にはポツリ 釣れたようだ。
・・・
移動して、、、遠浅で茂みのあるポイントで
NW04黄色 ピックアップ前のグリグリめそっど。
2匹目は比較的良型。画像なし。ピックアップ前グリグリ。
3匹目
いずれもNW04黄色で。
17時半帰ろう。
2018年06月08日
仕事上がり直行
仕事上がり 直行でいつものお店へ。
お!
いいジグ発見!アイルメタルを確保。
徘徊を続けていると店員さんが新たに商品を並べ始めた。
お!
メタルマルだ!
もう持っているし、きっと使わないだろうけど、一応確保しとくか。
お!
昨今集めている黄色いルアーが値下がりしている!安いから確保。
今日 金曜日はちょっとだけ値引きする店がある。
ちょっと遠いし渋滞もあるけど、行ってみよう。
2店目。
タングステンジグを確保。
使わないけど買ってしまうリップスライドを確保。
あぁ 結構お金使ってしまった。
しまった!
銀魂が始まる!もう家に帰っていては間に合わない!ここはスーパーのフリーわいふぁいで見ることにしよう。
お!
いいジグ発見!アイルメタルを確保。
徘徊を続けていると店員さんが新たに商品を並べ始めた。
お!
メタルマルだ!
もう持っているし、きっと使わないだろうけど、一応確保しとくか。
お!
昨今集めている黄色いルアーが値下がりしている!安いから確保。
今日 金曜日はちょっとだけ値引きする店がある。
ちょっと遠いし渋滞もあるけど、行ってみよう。
2店目。
タングステンジグを確保。
使わないけど買ってしまうリップスライドを確保。
あぁ 結構お金使ってしまった。
しまった!
銀魂が始まる!もう家に帰っていては間に合わない!ここはスーパーのフリーわいふぁいで見ることにしよう。
2018年06月07日
買うタイミングは?
現在 フルソリッドロッドは2本持っている。
約7ft。
約6ft。
正直 これ買って良かったぁ~ って感じは今のところない。
でも コレ買ったら 「良かった~」ってなるかもしれない??
う~ん どうしよっかな?
2018年06月06日
釣り(8:16)
仕事上がり直行。
17時半~
最寄り漁港左側。
曇り。べた凪。北の微風。やや茶濁り。
竿:ベルダンディ―
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
遠くにヤズの沸きが見えるが、届く範囲には無く。
19時前撤収。
17時半~
最寄り漁港左側。
曇り。べた凪。北の微風。やや茶濁り。
竿:ベルダンディ―
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
遠くにヤズの沸きが見えるが、届く範囲には無く。
19時前撤収。
2018年06月05日
保険 どうしよっかな
今日 自動車保険を更新しようかなと思っていた。
ソニー損保だ。
もともとは ソニー損保のCFに出ていたお姉さんが好きで入った保険であったが、
今 そのお姉さんは出演していない。
いつ切り替えてもいいかなとも思っていたが、、、、
そんな折、
別の保険会社からDMが届いた。
ソニー損保だ。
もともとは ソニー損保のCFに出ていたお姉さんが好きで入った保険であったが、
今 そのお姉さんは出演していない。
いつ切り替えてもいいかなとも思っていたが、、、、
そんな折、
別の保険会社からDMが届いた。
2018年06月04日
2018年06月03日
釣り(7:16)
あ、寝過ごした。
ま、いっか。
ゆっくり朝食を摂って。
10時前~
晴れ。北東の風。風波。水色普通。中潮らしい。
マダイ狙いで沖を目指すつもりだったんだけど、、風波で面倒だな。
竿:ベルダンディ―
リール:フリテート
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号先端ナイロン4号
メバルポイントは・・・中層以下に反応は多数だけど、掛からない。
サビキを使っても、、、、
コマセを使っても、、、
全く反応なし。
帰ろうっかなと思ったら、アンカーが引っかかってしまった。
どうにかこうにかして引き上げることができた。ネットアンカーには多くの貝殻が付いてきた。
12時前に撤収。
ま、いっか。
ゆっくり朝食を摂って。
10時前~
晴れ。北東の風。風波。水色普通。中潮らしい。
マダイ狙いで沖を目指すつもりだったんだけど、、風波で面倒だな。
竿:ベルダンディ―
リール:フリテート
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号先端ナイロン4号
メバルポイントは・・・中層以下に反応は多数だけど、掛からない。
サビキを使っても、、、、
コマセを使っても、、、
全く反応なし。
帰ろうっかなと思ったら、アンカーが引っかかってしまった。
どうにかこうにかして引き上げることができた。ネットアンカーには多くの貝殻が付いてきた。
12時前に撤収。
2018年06月03日
釣り(7:15)小口
午前の部は 燃料が少なくってあんまり動き回らなかった。
午後からは
この石油高の時期に燃料を補給して。
補給のついでに母港で釣りをしようかなと 思っていたけど、風が強かったので断念。
そこで ホームの支流ダムへ。
16時~
晴れ。北寄りの風。満水に近い。
竿:エラディケーターフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号かな
先ずは
TOPで ジャクソンT-PIVOTから。
うおー ここまで細かく動くとは!予想以上。
でも反応なし。
フローティングプラグを。
ジップベイツリッジ56F。
お、追って来た!惜しい。
工房青嶋流。
追ってくるけど。。ブレイクラインで見切られている。あ、この派手派手な服が見切られる原因だろう!間違いない!
不明チャートシンキング。
ここから釣れ始める。




計 1時間で6匹。20cm。未満
17時 途端に釣れなくなる。
撤収。
午後からは
この石油高の時期に燃料を補給して。
補給のついでに母港で釣りをしようかなと 思っていたけど、風が強かったので断念。
そこで ホームの支流ダムへ。
16時~
晴れ。北寄りの風。満水に近い。
竿:エラディケーターフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号かな
先ずは
TOPで ジャクソンT-PIVOTから。
うおー ここまで細かく動くとは!予想以上。
でも反応なし。
フローティングプラグを。
ジップベイツリッジ56F。
お、追って来た!惜しい。
工房青嶋流。
追ってくるけど。。ブレイクラインで見切られている。あ、この派手派手な服が見切られる原因だろう!間違いない!
不明チャートシンキング。
ここから釣れ始める。
計 1時間で6匹。20cm。未満
17時 途端に釣れなくなる。
撤収。
2018年06月02日
釣り(6:15)ヤズ
睡眠もそこそこに
4時半頃~
晴れ。風弱く。凪。湾内は濁り。外海はややクリア。大潮らしい。
タイジギング用
竿:タイゲーム
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
前回マダイが釣れたのがメガバス・スパイルフォールだったので、今回もスパイラルフォールで。
・・・
反応なし。
スキルジグに変えて
・・・
反応なし。
駄目か、、、
保険でイナダ狙いで準備していた
竿:ベルダンディ―
リール:フリテート
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号
今回もTGベイト15gだ。
飛ぶ~風も無いし。こりゃいいや。
で、

40cmちょいのイナダ。
画像にはないけどこれより小さいのをもう1匹(食べたくないのでリリース)
このあと 憎っくきオレンジ色の船に恐怖体験。またアレだ。
転覆の危機だった。
・・
イナダはもういいや。今日の課題は
「ポッパーでイナダを獲る」だ。
ポコポコfは重さの割に飛ぶんだけど、やはりナブラ撃ちできるほどではない。
運良くナブラに届いても ポッパーには喰って来ない。追ってくることはあるようだ。
今季のナブラは非常に小規模なので食い気が弱いような気がする。
先ほどの開腹手術では7cmほどの消化しかかったイワシ??が出てきた。
かつては ポッパーでイナダを釣った記憶があるのでその興奮は忘れられない。
またトップでイナダを釣りたい。
しかし
・・・釣れないな~ 釣り易い条件なんだけどな~ 潮もほぼ止まっている感じかな。
8時過ぎ 撤収。
4時半頃~
晴れ。風弱く。凪。湾内は濁り。外海はややクリア。大潮らしい。
タイジギング用
竿:タイゲーム
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
前回マダイが釣れたのがメガバス・スパイルフォールだったので、今回もスパイラルフォールで。
・・・
反応なし。
スキルジグに変えて
・・・
反応なし。
駄目か、、、
保険でイナダ狙いで準備していた
竿:ベルダンディ―
リール:フリテート
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号
今回もTGベイト15gだ。
飛ぶ~風も無いし。こりゃいいや。
で、
40cmちょいのイナダ。
画像にはないけどこれより小さいのをもう1匹(食べたくないのでリリース)
このあと 憎っくきオレンジ色の船に恐怖体験。またアレだ。
転覆の危機だった。
・・
イナダはもういいや。今日の課題は
「ポッパーでイナダを獲る」だ。
ポコポコfは重さの割に飛ぶんだけど、やはりナブラ撃ちできるほどではない。
運良くナブラに届いても ポッパーには喰って来ない。追ってくることはあるようだ。
今季のナブラは非常に小規模なので食い気が弱いような気がする。
先ほどの開腹手術では7cmほどの消化しかかったイワシ??が出てきた。
かつては ポッパーでイナダを釣った記憶があるのでその興奮は忘れられない。
またトップでイナダを釣りたい。
しかし
・・・釣れないな~ 釣り易い条件なんだけどな~ 潮もほぼ止まっている感じかな。
8時過ぎ 撤収。
2018年06月01日
怪魚ハンター
自動録画になっているコズミックフロント。
木曜日はコズミックフロントじゃなくて 超常ファイル でした。
で
も、
あれ?全編じゃなくて途中から録画されている。
つーことは・・・
録画時間の後半は何が録画されているんだろう??
削除せずに見てみると、
怪魚ハンター 水野裕子さん登場!
ラッキー!
楽しそ。
水野裕子さん目を保護しなくて大丈夫ですか?
フロッグ系ルアーにワニがかかるなんて、
ハルに SHIMANO ってかいてあったゾ
あ~スプリットリングまじっくね ありがちありがち。
あれ?りーる シマノ?
水野裕子さん グローブしようよ
やっぱり怪魚を捕れるのは 水野裕子さんなんだね。
あ、もう一人の方は水野裕子さんより大型を捕れたんですね。
木曜日はコズミックフロントじゃなくて 超常ファイル でした。
で
も、
あれ?全編じゃなくて途中から録画されている。
つーことは・・・
録画時間の後半は何が録画されているんだろう??
削除せずに見てみると、
怪魚ハンター 水野裕子さん登場!
ラッキー!
楽しそ。
水野裕子さん目を保護しなくて大丈夫ですか?
フロッグ系ルアーにワニがかかるなんて、
ハルに SHIMANO ってかいてあったゾ
あ~スプリットリングまじっくね ありがちありがち。
あれ?りーる シマノ?
水野裕子さん グローブしようよ
やっぱり怪魚を捕れるのは 水野裕子さんなんだね。
あ、もう一人の方は水野裕子さんより大型を捕れたんですね。