2018年06月30日
釣り(12:20)
起床 6時過ぎ! 思いっきり寝過ごした。もう やる気無し。
朝食。
昼食。
さ 出かけようか。
燃料を買って。
14時過ぎ~
燃料を足してから
晴れ。東の風。水色普通。風波で白波が見える。この時点でもう無理だ。14時頃が大潮の満潮の筈だった。
母港でよく見かけるけど、あんまり話はしたことの無いオーナーさんの情報を聞くと、
例のポイントでサバが釣れるそうだ。
キスは小さいのが少々。
スズキが釣れているそうだ。
で。
東の風があるし、白波が見えるし。
ま、せっかく来たのでやってみようか。
アオリん第2ポイントで把駐。
竿:ベルダンディ―
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
よく見ると細かい流れ藻が漂流しており それに小魚が多数。スクールだ。
じゃ それを目当てに、、、
全く反応なし。
16時 帰ろうか、
とここでバッテリートラブル発生!!エンジンがかからない!
バッテリーboxを確認すると、、、、
これと思しき部位を見つけました。
ま、これについては後日。
漂流することなくエンジン再始動して着岸。
ほどなく雨が降り始めましたとさ。
朝食。
昼食。
さ 出かけようか。
燃料を買って。
14時過ぎ~
燃料を足してから
晴れ。東の風。水色普通。風波で白波が見える。この時点でもう無理だ。14時頃が大潮の満潮の筈だった。
母港でよく見かけるけど、あんまり話はしたことの無いオーナーさんの情報を聞くと、
例のポイントでサバが釣れるそうだ。
キスは小さいのが少々。
スズキが釣れているそうだ。
で。
東の風があるし、白波が見えるし。
ま、せっかく来たのでやってみようか。
アオリん第2ポイントで把駐。
竿:ベルダンディ―
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
よく見ると細かい流れ藻が漂流しており それに小魚が多数。スクールだ。
じゃ それを目当てに、、、
全く反応なし。
16時 帰ろうか、
とここでバッテリートラブル発生!!エンジンがかからない!
バッテリーboxを確認すると、、、、
これと思しき部位を見つけました。
ま、これについては後日。
漂流することなくエンジン再始動して着岸。
ほどなく雨が降り始めましたとさ。
2018年06月30日
ルアーの分類
数ある小型ルアーの保管・分類はどうしよう?
色別、
機能別、
とやってきたけど、
んー イマイチ。
やっぱりフィールド別がいいかな。それ以前はフィールド別に分類していたんだけど、
渓流○○川Aポイント用
3g程度のシンキング、フローティング、シャッド、、、
最寄り漁港ショートキャスティング用
5g以上のルアー
ロングキャスト用
20g内外のルアー
こんな感じか、、
ショートキャスト用を選んでみよう、
アスリートクオン
トラウトチューンHW
ダートマジック
マイティーペッパー
ポコポコ
フェイキードッグ
ハイドロアッパー
ベロッサ
ハネビックスカスタム
キラーパイク
トライデント
渓流用
トラウトチューン&HW
シュガーミノーF & ES
ジェイド
ルナ
パニッシュ
色別、
機能別、
とやってきたけど、
んー イマイチ。
やっぱりフィールド別がいいかな。それ以前はフィールド別に分類していたんだけど、
渓流○○川Aポイント用
3g程度のシンキング、フローティング、シャッド、、、
最寄り漁港ショートキャスティング用
5g以上のルアー
ロングキャスト用
20g内外のルアー
こんな感じか、、
ショートキャスト用を選んでみよう、
アスリートクオン
トラウトチューンHW
ダートマジック
マイティーペッパー
ポコポコ
フェイキードッグ
ハイドロアッパー
ベロッサ
ハネビックスカスタム
キラーパイク
トライデント
渓流用
トラウトチューン&HW
シュガーミノーF & ES
ジェイド
ルナ
パニッシュ