2017年11月12日
ソフトルアー
ワーム。
それは幼少の頃 憧れのルアーで、子供の手に入る範疇には無かった、、
と思う。
年月は流れ、、、、
今は そこらじゅうで手に入る。値段も比較的手頃だ。
憧れの存在も 今や気安く手に入れることができるが、、、
全く使うことの無いルアー という存在になった。
理由は、、
針からズレるから。1回1回手直しして投入しなければならない。
面倒くさっ。
それでも いざという時の対応幅として 所有はしていた。使わないけど。
しかし ここにきて 買うようになった。
何故かというと、
すーぱーすぷりっとしょっと って竿を買ってしまったからだ。
これを使いこなすには まあ とりあえず スプリットショット ってやつをやってみよう!
というところだ。
別に アジ釣りをするつもりは 一切なかったんだけど。
竿を衝動買いしてしまったからしょうがない。
フックは まあ 何かを流用できるだろう。
シンカー買い足して。
ソフトルアーの安~い物を買って。
先日 以前から持っていて何年も使わずに乾涸びてしまった ガルプ! を再生して
クサフグが釣れた。
やっぱ 釣れるんだよな~ ソフトルアーって。
アジを狙うつもりは無いので クロダイかアイナメなどの魚が釣れたらいいな~
それは幼少の頃 憧れのルアーで、子供の手に入る範疇には無かった、、
と思う。
年月は流れ、、、、
今は そこらじゅうで手に入る。値段も比較的手頃だ。
憧れの存在も 今や気安く手に入れることができるが、、、
全く使うことの無いルアー という存在になった。
理由は、、
針からズレるから。1回1回手直しして投入しなければならない。
面倒くさっ。
それでも いざという時の対応幅として 所有はしていた。使わないけど。
しかし ここにきて 買うようになった。
何故かというと、
すーぱーすぷりっとしょっと って竿を買ってしまったからだ。
これを使いこなすには まあ とりあえず スプリットショット ってやつをやってみよう!
というところだ。
別に アジ釣りをするつもりは 一切なかったんだけど。
竿を衝動買いしてしまったからしょうがない。
フックは まあ 何かを流用できるだろう。
シンカー買い足して。
ソフトルアーの安~い物を買って。
先日 以前から持っていて何年も使わずに乾涸びてしまった ガルプ! を再生して
クサフグが釣れた。
やっぱ 釣れるんだよな~ ソフトルアーって。
アジを狙うつもりは無いので クロダイかアイナメなどの魚が釣れたらいいな~
2017年11月11日
2017年11月10日
かーおぶざいやー予想
スズキ「スイフト」シリーズ
スズキ「ワゴンR」シリーズ
スバル「XV」
ダイハツ「ミライース」
ダイハツ「トール」/トヨタ「ルーミー」「タンク」/スバル「ジャスティ」
トヨタ「カムリ」
トヨタ「プリウスPHV」
トヨタ「C-HR」
レクサス「LC」
ホンダ「N-BOX/N-BOXカスタム」
マツダ「CX-5」
マツダ「ロードスター RF」
アルファ ロメオ「ジュリア」
アウディ「Q5」
アウディ「Q2」
アウディ「A5 クーペ/スポーツバック/カブリオレ」
BMW「5シリーズセダン/ツーリング」
MINI「MINIクロスオーバー」
キャデラック「XT5 CROSSOVER」
シトロエン「C3」
ジープ「コンパス」
ランドローバー「レンジローバーヴェラール」
ランドローバー「ディスカバリー」
メルセデス・ベンツ「Sクラス」
メルセデス・ベンツ「GLA」
メルセデス・ベンツ「Eクラスクーペ/ステーションワゴン」
メルセデス・ベンツ「GLCクーペ」
プジョー「3008/5008」
ボルボ「XC60」
ボルボ「V90/V90クロスカントリー」
フォルクスワーゲン「ティグアン」
ぱっと見 スバル と アウディ。
理由は 車種名 と 外観 が一致する。かっこいいから。
アベノミクス&自民党大勝、オリンピックご祝儀でダイハツトール。
こんなところかな~。
個人的には、、、、これと言って無い。
衝突被害軽減装置をこれだけ世に普及させたきっかけを作ったスバルが妥当だと思う。
で、10ベストなんて物に絞られた。
まさか!
スバルが残っていない! 大外れ~。
なになに、
スイフト
カムリ
レクサス
N-BOX
CX-5
とな。
んー 先ずカムリは無いな。しかし、これと言って他に選ぶ車無いし。
そーなると、
とりあえず売れているN-BOX。超意外性でカムリ。自動運転でレクサス。
こんなところか。
外車は、、
アルファ
BMW
シトロエン
ボルボ
VW
1台も知らない。初めて見た。アウディーが消えてしまった。
VWはおしおきとして無し。
ボルボって自動運転が凄いんだって?
アルファ、BMWはブランド的に評論家的に意外性が無いので、、、
知名度の低いシトロエンが無難といったところか。
スズキ「ワゴンR」シリーズ
スバル「XV」
ダイハツ「ミライース」
ダイハツ「トール」/トヨタ「ルーミー」「タンク」/スバル「ジャスティ」
トヨタ「カムリ」
トヨタ「プリウスPHV」
トヨタ「C-HR」
レクサス「LC」
ホンダ「N-BOX/N-BOXカスタム」
マツダ「CX-5」
マツダ「ロードスター RF」
アルファ ロメオ「ジュリア」
アウディ「Q5」
アウディ「Q2」
アウディ「A5 クーペ/スポーツバック/カブリオレ」
BMW「5シリーズセダン/ツーリング」
MINI「MINIクロスオーバー」
キャデラック「XT5 CROSSOVER」
シトロエン「C3」
ジープ「コンパス」
ランドローバー「レンジローバーヴェラール」
ランドローバー「ディスカバリー」
メルセデス・ベンツ「Sクラス」
メルセデス・ベンツ「GLA」
メルセデス・ベンツ「Eクラスクーペ/ステーションワゴン」
メルセデス・ベンツ「GLCクーペ」
プジョー「3008/5008」
ボルボ「XC60」
ボルボ「V90/V90クロスカントリー」
フォルクスワーゲン「ティグアン」
ぱっと見 スバル と アウディ。
理由は 車種名 と 外観 が一致する。かっこいいから。
アベノミクス&自民党大勝、オリンピックご祝儀でダイハツトール。
こんなところかな~。
個人的には、、、、これと言って無い。
衝突被害軽減装置をこれだけ世に普及させたきっかけを作ったスバルが妥当だと思う。
で、10ベストなんて物に絞られた。
まさか!
スバルが残っていない! 大外れ~。
なになに、
スイフト
カムリ
レクサス
N-BOX
CX-5
とな。
んー 先ずカムリは無いな。しかし、これと言って他に選ぶ車無いし。
そーなると、
とりあえず売れているN-BOX。超意外性でカムリ。自動運転でレクサス。
こんなところか。
外車は、、
アルファ
BMW
シトロエン
ボルボ
VW
1台も知らない。初めて見た。アウディーが消えてしまった。
VWはおしおきとして無し。
ボルボって自動運転が凄いんだって?
アルファ、BMWはブランド的に評論家的に意外性が無いので、、、
知名度の低いシトロエンが無難といったところか。
2017年11月09日
2017年11月08日
釣り(36:67)テスト
仕事上がり 直行。
最寄り漁港へ。
気温12度。曇り。南の風弱く。うねり。クリア。
6時過ぎ~
目的は テスト。
竿:SWフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーよつあみナイロン1号&0.8号
右へ。
ジグヘッドに ガルプ! を付けて投入。
この ガルプ! は数年前に開封してカサカサカリカリになった物をアルコール&温風に晒した物だ。
表面的には柔らかくなったようだが、、、
取り出して針に付けようとしたら、、、プチっ 音も無く千切れた。
通常のワームを仮に餅のような物性と例えるなら、この再生ガルプ!は寒天様の物性だ。
針を刺せば針穴は跡がはっきり残り、キャストすると針から飛んでいくこともある。
うんこりゃだめだ。
それでも早々に

クサフグ
SWフィネスで初めての釣果。
その後もルアーのテスト。
5gのジグは気持ちよく飛ぶ!
これは竿云々ではなく、ラインが細いせいであろう。
7時過ぎ 撤収。
最寄り漁港へ。
気温12度。曇り。南の風弱く。うねり。クリア。
6時過ぎ~
目的は テスト。
竿:SWフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーよつあみナイロン1号&0.8号
右へ。
ジグヘッドに ガルプ! を付けて投入。
この ガルプ! は数年前に開封してカサカサカリカリになった物をアルコール&温風に晒した物だ。
表面的には柔らかくなったようだが、、、
取り出して針に付けようとしたら、、、プチっ 音も無く千切れた。
通常のワームを仮に餅のような物性と例えるなら、この再生ガルプ!は寒天様の物性だ。
針を刺せば針穴は跡がはっきり残り、キャストすると針から飛んでいくこともある。
うんこりゃだめだ。
それでも早々に
クサフグ
SWフィネスで初めての釣果。
その後もルアーのテスト。
5gのジグは気持ちよく飛ぶ!
これは竿云々ではなく、ラインが細いせいであろう。
7時過ぎ 撤収。
2017年11月07日
2017年11月06日
釣り(35:67)テスト
体調を崩した家族が落ち着いたようなので、最寄り漁港へテストへ。
15時~
晴れ。西の風。
竿:SWフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーよつあみナイロン1号先端0.8号
昨日作ったワーム仕掛けのテストが主目的。
ワーム、、、やっぱりずれる。嫌いだな。
フローティングプラグ~4g。
うん、悪くない。ようやくキャスティングあきゅらしーが出てきた。
シンキングプラグ3g。
まあまあかな。
向かい風の中でリフト&りとり―ブをするとラインがガイドに絡みつくように接触して、それが衝撃として手元に伝わる。向かい風での使用は避けた方がいいかな。
15時~
晴れ。西の風。
竿:SWフィネス
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーよつあみナイロン1号先端0.8号
昨日作ったワーム仕掛けのテストが主目的。
ワーム、、、やっぱりずれる。嫌いだな。
フローティングプラグ~4g。
うん、悪くない。ようやくキャスティングあきゅらしーが出てきた。
シンキングプラグ3g。
まあまあかな。
向かい風の中でリフト&りとり―ブをするとラインがガイドに絡みつくように接触して、それが衝撃として手元に伝わる。向かい風での使用は避けた方がいいかな。
2017年11月05日
掘り出し
家族を親戚宅まで送り届けたその足で、
釣具店へ、
これといった目的はない徘徊。
あ、以前欲しかったトラウトロッドがある。
随分前に展示品を触って、これじゃないなと諦めていた竿だが、
あらためて触ると、、、
ま、調子は臨んだ物ではないものの コンパイルxナノプラスと書いてある?
あれ?そうだった??
(帰宅して調べてみたらメーカーhpにはコンパイル製ってことになっているし、それを信じていた)
更に徘徊を続けると、
今まで全く眼中になかったワームの特売品を発見!
あ、これ良さそう。価格も安いし、試し買いしてみよう。錘と一緒に購入。
一度帰宅して、近所でラーメンを。味は価格相応。安い。この店は便利な立地にあるものの昼時でも並ばずに食べることができるので入店。
買ってきたワームをいじって・・・悪くない。使うのが楽しみ。
夕方。
いつものお店。いつものように徘徊していると掘り出し物発見!
試し買いしたかったプラグ、
逝ってしまったジグ、
等等
こりゃあいい買い物をした。
釣具店へ、
これといった目的はない徘徊。
あ、以前欲しかったトラウトロッドがある。
随分前に展示品を触って、これじゃないなと諦めていた竿だが、
あらためて触ると、、、
ま、調子は臨んだ物ではないものの コンパイルxナノプラスと書いてある?
あれ?そうだった??
(帰宅して調べてみたらメーカーhpにはコンパイル製ってことになっているし、それを信じていた)
更に徘徊を続けると、
今まで全く眼中になかったワームの特売品を発見!
あ、これ良さそう。価格も安いし、試し買いしてみよう。錘と一緒に購入。
一度帰宅して、近所でラーメンを。味は価格相応。安い。この店は便利な立地にあるものの昼時でも並ばずに食べることができるので入店。
買ってきたワームをいじって・・・悪くない。使うのが楽しみ。
夕方。
いつものお店。いつものように徘徊していると掘り出し物発見!
試し買いしたかったプラグ、
逝ってしまったジグ、
等等
こりゃあいい買い物をした。
2017年11月04日
2017年11月03日
釣り(34:67)
朝 目が覚めた。釣り人としては寝坊だが、可な時刻だ。
柿食べて、出発。
7時半~
晴れ。南寄りの弱い風。凪。適度なクリア薄茶。
イナダ用
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァx 0.6号
リーダーダイワナイロン4号先端ナイロン6号
アオリ用
竿:ブラストビーツ
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号
他の人は アオリんは釣れているようだ。望みはある!筈なんだけどぉ
第3ポイント。水温13度。
数投して反応なし。水温も水温なので、見切る。
第4ポイント。水温17度。
アオリんを始める前に、、、ナブラ発見!
キャスト&ヒット=キャッチ
1キャスト1ヒットだが、キャッチには至らない。
今日はシルバーシャドウに比較的太リーダーなのでゴリ巻きパワーファイト。
イナダは小さいな~35cm~
サゴシは60cm弱
さ、お土産は確保した。2時間足らず。もう要らない。
アオリんに専念したい んだけど、、、
反応なし。
シーマン逝く
オリンピックのグラファイトリーダーっていう何処に行っても投げ売りしているエギ逝く
第4ポイント裏。水温17度。
反応なし。
11時まで粘ったけど、アオリんは釣れず。
撤収。

柿食べて、出発。
7時半~
晴れ。南寄りの弱い風。凪。適度なクリア薄茶。
イナダ用
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァx 0.6号
リーダーダイワナイロン4号先端ナイロン6号
アオリ用
竿:ブラストビーツ
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号
他の人は アオリんは釣れているようだ。望みはある!筈なんだけどぉ
第3ポイント。水温13度。
数投して反応なし。水温も水温なので、見切る。
第4ポイント。水温17度。
アオリんを始める前に、、、ナブラ発見!
キャスト&ヒット=キャッチ
1キャスト1ヒットだが、キャッチには至らない。
今日はシルバーシャドウに比較的太リーダーなのでゴリ巻きパワーファイト。
イナダは小さいな~35cm~
サゴシは60cm弱
さ、お土産は確保した。2時間足らず。もう要らない。
アオリんに専念したい んだけど、、、
反応なし。
シーマン逝く
オリンピックのグラファイトリーダーっていう何処に行っても投げ売りしているエギ逝く
第4ポイント裏。水温17度。
反応なし。
11時まで粘ったけど、アオリんは釣れず。
撤収。