2015年08月13日
買っちゃったmetaljig
頭 イタい。
今日からお盆。
殺生はしないつもり、なので。
釣り場ではなく いつものお店へ。
徘徊。
徘徊。徘徊。
メタルジグ4つ購入。
1つ目。
見たこと無いメタルジグ。10g。
2つ目。
ジャクソンギャロップ。
十数年ぶりにギャロップを購入。もう説明不要。
3つ目。
スミスメタルショット。
以前使っていたが手放した。久しぶり~。
4つ目。
マリアビバパレード。
今日からお盆。
殺生はしないつもり、なので。
釣り場ではなく いつものお店へ。
徘徊。
徘徊。徘徊。
メタルジグ4つ購入。
1つ目。
見たこと無いメタルジグ。10g。
2つ目。
ジャクソンギャロップ。
十数年ぶりにギャロップを購入。もう説明不要。
3つ目。
スミスメタルショット。
以前使っていたが手放した。久しぶり~。
4つ目。
マリアビバパレード。
2015年08月12日
お盆の予定
お盆も勿論 釣りに行くつもりだった。
しかし ふと、、、
お盆って 毎年釣れないよな。
お盆って 殺生しちゃいけないよな。
と。
・・・・キャッチ アンド リリース ならいいかな?
なら いつもどおり ルアー釣りで。
即ち いつもどおり 手ぶらで帰ってきます。
ふと 足の裏を見ると。。。赤い点々!
これは! HPVの前兆だ!
ヨクイニン のも。
しかし ふと、、、
お盆って 毎年釣れないよな。
お盆って 殺生しちゃいけないよな。
と。
・・・・キャッチ アンド リリース ならいいかな?
なら いつもどおり ルアー釣りで。
即ち いつもどおり 手ぶらで帰ってきます。
ふと 足の裏を見ると。。。赤い点々!
これは! HPVの前兆だ!
ヨクイニン のも。
2015年08月11日
買っちゃったツルミノー
以前も持ってはいたけど、飛ばなくって手放した、、、そんな記憶が
今でも 当地の釣具店では見ることもできるが、1800円くらいだったと思う。
ま、ツルミノーを知っている人が当地にどれだけいるのか知らないが、
あらためて買ってみた、
ゆっくりおしりを下げぎみで沈む。海用でこのおとなしいウォブリングは新鮮だ。
うん なかなかいいんじゃない。
今でも 当地の釣具店では見ることもできるが、1800円くらいだったと思う。
ま、ツルミノーを知っている人が当地にどれだけいるのか知らないが、
あらためて買ってみた、
ゆっくりおしりを下げぎみで沈む。海用でこのおとなしいウォブリングは新鮮だ。
うん なかなかいいんじゃない。
2015年08月10日
決めた
暇だったので いつものお店を徘徊していたら、
村田さんが出演する番組が店内で放送されていた。
別に村田氏は当方にとって特別な存在ではないが、ワールドシャウラが登場するそうなので じっくり見入ってしまった・・
随分前から 2702 か 2704 どちらが良いんだろう?と悩んでいる。
ふぃっしんぐしょー でメーカーさんのプロに尋ねたこともあるくらいだ。
因みに。ふぃっしんぐしょー のプロからは 「悩むところですが、私なら2704・・・かな」とのことだった。
何せ 2702 も 2704 も現物を見たことが無い。
カタログスペックから察すれば、2702 が適なのだけど、
カタログ解説を読むと、、、トラウトのスプーン、シーバス、なんとかかんとか、、、、なんか掴みどころが無い。オールマイティーっていうのが曖昧だ。
2704の解説では、サメだとかランカーバスだとか、サメとバスを同列にしているところが理解できない。セイルフィッシュとかも言ってるし。
2701は全く考えていない。スペックでFFというのが最大の理由。
やっぱりワールドシャウラは曲がり具合が、レギュラーテーパーが醍醐味なのではと思いこんでいるから。
でも、この店内放送の映像を見ていると、2701FFでも十分なカーブを描いているようだ。トルザイトだし、2702よりも軽いし。その点で魅力はある。
で。
今欲しいのは 曲がる竿。
ということで、2702 が合いそうだ。
でも買うのは随分先の話になりそう。買えるといいな。
村田さんが出演する番組が店内で放送されていた。
別に村田氏は当方にとって特別な存在ではないが、ワールドシャウラが登場するそうなので じっくり見入ってしまった・・
随分前から 2702 か 2704 どちらが良いんだろう?と悩んでいる。
ふぃっしんぐしょー でメーカーさんのプロに尋ねたこともあるくらいだ。
因みに。ふぃっしんぐしょー のプロからは 「悩むところですが、私なら2704・・・かな」とのことだった。
何せ 2702 も 2704 も現物を見たことが無い。
カタログスペックから察すれば、2702 が適なのだけど、
カタログ解説を読むと、、、トラウトのスプーン、シーバス、なんとかかんとか、、、、なんか掴みどころが無い。オールマイティーっていうのが曖昧だ。
2704の解説では、サメだとかランカーバスだとか、サメとバスを同列にしているところが理解できない。セイルフィッシュとかも言ってるし。
2701は全く考えていない。スペックでFFというのが最大の理由。
やっぱりワールドシャウラは曲がり具合が、レギュラーテーパーが醍醐味なのではと思いこんでいるから。
でも、この店内放送の映像を見ていると、2701FFでも十分なカーブを描いているようだ。トルザイトだし、2702よりも軽いし。その点で魅力はある。
で。
今欲しいのは 曲がる竿。
ということで、2702 が合いそうだ。
でも買うのは随分先の話になりそう。買えるといいな。
2015年08月09日
出船 23
薄明るくなってから目が覚めた、また寝過した。
お世話になっているボート屋さんでジャリメ324円と手粉を初めて買ってみた。お試しだ。
ボートの修理もお願いした。
日の出が眩しい中母港へ向かう。5時過ぎ。
晴れ。北東の風。凪後に風波。水色普通。
キスセット:
竿:スーパーエディション
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
ecc5号自作仕掛け
残ったジャリメの復活の粉漬け
ルアーセット:
竿:ベルダンディー
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーナイロン4号
先ずは母港を出た堤防外海側で。
まあ幸先良く何匹かは釣れたのだが・・・・続かない。
諦めて 前回良く釣れた河口付近へじゃんぷ!
ジャンプの途中でナブラに遭遇したので3回ほどメタルジグを通してみたが、素通り。多分・・・イナダだと思うんだけどぉ
前回の河口付近では 良く釣れるといった感じは全くないが、帰って数えてみると、、、、

キス49匹
意外と釣れたな、、満足感は無いけど。
殆どのキスを復活の粉漬けジャリメで釣った。
キス仕掛けのジャリメを追っかけて5cmくらいのイカが姿を現した。う~んアオリンが楽しみだ。
11時まで粘ってしまった。
今回 初めて使ってみた手粉
続きを読む
お世話になっているボート屋さんでジャリメ324円と手粉を初めて買ってみた。お試しだ。
ボートの修理もお願いした。
日の出が眩しい中母港へ向かう。5時過ぎ。
晴れ。北東の風。凪後に風波。水色普通。
キスセット:
竿:スーパーエディション
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
ecc5号自作仕掛け
残ったジャリメの復活の粉漬け
ルアーセット:
竿:ベルダンディー
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーナイロン4号
先ずは母港を出た堤防外海側で。
まあ幸先良く何匹かは釣れたのだが・・・・続かない。
諦めて 前回良く釣れた河口付近へじゃんぷ!

ジャンプの途中でナブラに遭遇したので3回ほどメタルジグを通してみたが、素通り。多分・・・イナダだと思うんだけどぉ
前回の河口付近では 良く釣れるといった感じは全くないが、帰って数えてみると、、、、
キス49匹
意外と釣れたな、、満足感は無いけど。
殆どのキスを復活の粉漬けジャリメで釣った。
キス仕掛けのジャリメを追っかけて5cmくらいのイカが姿を現した。う~んアオリンが楽しみだ。
11時まで粘ってしまった。
今回 初めて使ってみた手粉
続きを読む
2015年08月08日
2015年08月07日
夏用に
最寄り漁港で 夏場釣りをするのに スパイクブーツが欲しいな、
ヌルヌルのテトラの上でも滑らないスパイク、
フェルトでないブロック状の底、
砂浜でも、波うち際でも歩ける足首程度の高さ、
濡れてもいいマリンシューズ的な排水もできればいいな、
ヌルヌルのテトラの上でも滑らないスパイク、
フェルトでないブロック状の底、
砂浜でも、波うち際でも歩ける足首程度の高さ、
濡れてもいいマリンシューズ的な排水もできればいいな、
2015年08月06日
竿
ジャクソン・i stickが無くなってしまった。
さて、次なる候補は・・・?
ひとつテンヤ用の竿はどうやら調子が異なるようだ。
ひとつテンヤ用に代用できるんじゃ?と思っていた手元にあるエメラルダスは今求めている調子ではない。故にひとつテンヤ用の竿は候補から外したい。
ワールドシャウラ・・・どうなんだろう?
ワールドシャウラは今持っているサクラマス竿に近いアクションなのでは??と思っている。急いで買う必要は無い。
重いし。グリップあんまり好きじゃないし。
さて、次なる候補は・・・?
ひとつテンヤ用の竿はどうやら調子が異なるようだ。
ひとつテンヤ用に代用できるんじゃ?と思っていた手元にあるエメラルダスは今求めている調子ではない。故にひとつテンヤ用の竿は候補から外したい。
ワールドシャウラ・・・どうなんだろう?
ワールドシャウラは今持っているサクラマス竿に近いアクションなのでは??と思っている。急いで買う必要は無い。
重いし。グリップあんまり好きじゃないし。
2015年08月05日
2015年08月04日
水アカ落とし
去る日曜日 暇だったので 気になっていた車の水アカ落としをしました。
普通は、水アカって 涙が流れたような縦の細い筋ですが、
当方の場合、放置していたのでシマウマかトラか 細い筋ではなくなっていました。
この水アカって見るからに 「手入れしてません」感が出ています。みすぼらしい。
水アカ落としで擦って・・・1時間弱、下の方は綺麗になったかな。
多分、この車になってから 水アカ落としをするのは、、、、初めて。
ワックスは掛けたことがない!
昨年は、カーシャンプーで水洗いしたのは0回か1回。
普通は、水アカって 涙が流れたような縦の細い筋ですが、
当方の場合、放置していたのでシマウマかトラか 細い筋ではなくなっていました。
この水アカって見るからに 「手入れしてません」感が出ています。みすぼらしい。
水アカ落としで擦って・・・1時間弱、下の方は綺麗になったかな。
多分、この車になってから 水アカ落としをするのは、、、、初めて。
ワックスは掛けたことがない!
昨年は、カーシャンプーで水洗いしたのは0回か1回。
2015年08月03日
買っちゃったブルースコード
いつものお店を徘徊。
ん~今日も目新しい物は無いなぁ~ と掘り返していると、
お!コレ いい色してる。
サイズも重量感もいい。
何ってルアーだろう? マリアのブルースコードだ。
ブルースコードは 渓流釣りにどっぷりハマっている頃にも買ったし、今でも近年買った物を持っている。
別に珍しくはないが、このサイズのブルースコードは初めて見た。
今欲しいルアーとして シマノ・トライデント があるけど、これにスペックが近似している。
これはいいね。
買って帰って 恒例のお風呂テスト。
トライデントは尻振り感とロールが印象的な安定した泳ぎだが、
ブルースコードは頭も尻も振る。沈下時にロールする。テーリングは多くなりそうだ。パチンコ玉重心移動と違ってこちらも安定している。
ブルースコード、アリだ!
値段次第で大アリだ!
他のサイズでは気が付かなかったけど、いいね。
ん~今日も目新しい物は無いなぁ~ と掘り返していると、
お!コレ いい色してる。
サイズも重量感もいい。
何ってルアーだろう? マリアのブルースコードだ。
ブルースコードは 渓流釣りにどっぷりハマっている頃にも買ったし、今でも近年買った物を持っている。
別に珍しくはないが、このサイズのブルースコードは初めて見た。
今欲しいルアーとして シマノ・トライデント があるけど、これにスペックが近似している。
これはいいね。
買って帰って 恒例のお風呂テスト。
トライデントは尻振り感とロールが印象的な安定した泳ぎだが、
ブルースコードは頭も尻も振る。沈下時にロールする。テーリングは多くなりそうだ。パチンコ玉重心移動と違ってこちらも安定している。
ブルースコード、アリだ!
値段次第で大アリだ!
他のサイズでは気が付かなかったけど、いいね。
2015年08月02日
堤防から 36
今日は船に乗れないので 最寄り漁港から。
5時頃。
晴れ。凪。水色普通。南西の風弱く。
キス狙いで
竿:月下美人
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーナイロン2号
ecc5号自作仕掛け
右堤防のポイントから。
第1投目からアタリがあったがのらず。
アタリはあるけどしばらく釣れない時間が続く・・・・
1匹をあげたところでここは諦めて 左堤防の波打ち際へ移動。
ここから ポツリポツリと釣れ始めて

20匹
9時撤収。
5時頃。
晴れ。凪。水色普通。南西の風弱く。
キス狙いで
竿:月下美人
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーナイロン2号
ecc5号自作仕掛け
右堤防のポイントから。
第1投目からアタリがあったがのらず。
アタリはあるけどしばらく釣れない時間が続く・・・・
1匹をあげたところでここは諦めて 左堤防の波打ち際へ移動。
ここから ポツリポツリと釣れ始めて
20匹
9時撤収。
2015年08月01日
堤防から 35
休日。午後からいつものお店。に行ったけど手ぶらで帰ってきた。
明日船に乗れないので今日はどうしよう?
夕方から最寄り漁港へ。16時。
晴れ。西の風。満潮。凪。茶っぽいクリア。
竿:エメラルダス
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーナイロン2号
追い風を捕まえて右の堤防へ。
・・・・
・・・・・
反応無し。
帰ろうか、と思ってキャストすると バチン!!
ナイロンリーダーが引きちぎれメタルショットTGが逝ってしまった・・・・
17時半撤収。
明日船に乗れないので今日はどうしよう?
夕方から最寄り漁港へ。16時。
晴れ。西の風。満潮。凪。茶っぽいクリア。
竿:エメラルダス
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーナイロン2号
追い風を捕まえて右の堤防へ。
・・・・
・・・・・
反応無し。
帰ろうか、と思ってキャストすると バチン!!
ナイロンリーダーが引きちぎれメタルショットTGが逝ってしまった・・・・
17時半撤収。