ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年08月30日

出船 23

中潮、凪、風も弱い南風という天気予報なので迷わず出船。

5時過ぎに目的の水深40mに到着。日の出直後。

先ずは アジか根魚がかかってくれるかな?と期待して

サビキを落とそうと海面を覗きこむと

超クリア!

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・反応なし。潮が速くって流されます。

30号、50号、最終的には80号まで付けました。

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

一方で 一つテンヤ仕掛けを、、、



??リールの調子がおかしい。

船の上で 分解を始めるが、道具が無さ過ぎ、というか揺れてネジがどっかにいきそう。

やめ。

騙し騙し使うことに。

・・・

・・・・・・

反応無し。

ドラゴンボールも始まったことだし、これ見たら帰ろう。



帰路。

魚探には 海中に大きな反応がある。

何だろう?最初は無視していたけど、

止まってノマセジグを投入。

ヒット!

しかし直ぐバレ。アシストのスレッドが切られています。

サワラ?

でも跳ねている魚は 長くは無いけど体高のある形。 何だろう?

水面に居る イワシらしき10cm程度の小魚を食べているようだ。

結局釣れずに帰港。



次回 更新は 今回不調だったステラの分解レポートです。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:30Comments(0)釣り・釣具