釣り(18:3)サバ アジ イナダ エソ
5時前
晴れ。風弱く。ベタ凪。やや強い濁り。
竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号先端7号
先ずはいつものメバルポイントに立ち寄って、
サバサバサバのナブラに囲まれる。ナブラが無くっても落とせばサバがかかるサバ地獄だ。
何匹か確保して、
あれ、小さいアジも居るみたいだぞ。それならサビキを出そう。
ハヤブサ 小アジ専科サメ腸8-2-4 で何匹か釣れたけど、ファイト中にプツンプツンという感触、、、エダスが切れたんじゃなくて針が折れていた・・
40cm前後のサバだと ↑ の針では耐えられないんだね。勉強になった。最終的には1本も使える針は無くなった。
運良く サバの層を通過することができれば、アジが釣れる。
サバ この画像には無いけど~45cmくらい 細身のサバと太目のサバが居るね、、何が違うんだろ?オスorメスではなかった。
アジ ~40cm弱
あ~ サバ地獄だ
このポイントは諦めよう。移動
45ポイント。
ここは・・・・アジも釣れたけれど、 サバ地獄 & エソ地獄。
ここはサバが若干大きめだ。
エソは 以前より小ぶりな感じ。40cm程度が多い。
40cm強のイナダがかかったが 食べたくなかったのでお帰りいただいた。
ほぼほぼ100% サバかエソが釣れる。
あ~ もう嫌だ サバ地獄 エソ地獄~
9時 撤収だ。
関連記事