フィッシングしょーに行ってきました。
寝過ごした!
救命胴衣を会場に持っていくつもりだったけど、それを持ち運ぶ灰色のズタ袋が見つからない。
あ、車のトランクにあった。
開場5分前に現地到着し、5分後に入場。
先ずは、
ブルーストームで点検を依頼。
通常3000円かかるところを、本日は2500円でやってくれるというので、点検と部品交換を依頼。
約1時間後に引き取りに行くと、なんと先ほど2500円と言っていたのに3000円を請求された。
でも、さっき2500円って言ったじゃないか!と言うと2500円になった。
ブルーストームはシマノは受けていないんだって。
続いては覚えていないので順不同。
日新。
目新しいのは無かったかな。アジ用のルアーロッドを触ってみたけど、ティップはピンピンだった。
がまかつ。
あ、TVで見るモデルさんだ。
TVと同じくべっぴんさんでした。
以前レイクのCFに出ていた人に似てますよね。
ダイワ。
SMTを聞いてみた。想定通りの答えが返ってきた。やっぱりそうなのか。
セオリーとルビアスについて聞いてみた。ハンドル長についても想定通りの回答だった。
シマノ。
ハイパワーxとスパイラルxについて聞いてみた。これも想定どおりの回答。
ナノ接着剤についても聞いてみた。今後万全を期しての販売となるでしょう。
ジャクソン。
応援している企業だけど、なんか寂しくて近寄れなかった。
スミス。
これといった話題が無かった。
ティムコ。
念願のエンハンサーカスタム72に触れた。予想外に穂先はプルんプルんだ。バッドも僅かに曲がる。これはキャスティング向けの竿なのか?これは予想外だ。
テンリュウ。
期待のレイズスペクトラ71。予想よりもバッドは曲がる。
一応メーカーさんに確認したけど、CNTって竿全体に入っているんだって。他の竿メーカーではナノ接着剤は一部にしか入っていない筈なんだけどな。
バスディ。
缶バッチもろた。
ジップベイツとの関係が不思議だったので聞いてみた。バスディは汎用性を持たせたルアーで若干価格を抑えめに。ジップベイツは特化した部分を持たせてあるんだそうです。
バリバス。
おh!これが入手困難な竿か!初めて見て触った。
思ったほどマイクロガイドじゃなくて。
ちょっと触っただけだが、
これだ!感は無い。でも機会があれば買ってみたい。
1時間足らずで 満足満足。
関連記事