越後の地酒シリーズ
雑誌に掲載されていたのを見て、
濁りの発泡酒 かぁ・・・
以前飲んだことのあるお酒の印象から、
まったり甘い でも 美味しい という印象がある。
たまに飲んでみようかな!
と思って 探し続けていたのですが、見つからず。
諦めかけていたところ、 別の日本酒を買うつもりで入った酒屋。
会計を済まそうとしていたレジ脇に発見!!
河忠酒造 想天坊 純米活性にごり生 1313円
プロ限定 って書いてます。
さて 開栓!
プシュッ!
ゆっくり栓を回し始めると、シュワシュワ~
ををををw
拭きだす拭きだす~
慌てて栓を閉め 落ち着くまで一休み。
再度 ゆっくり開け始めると シュワシュワ~~
こぼれる拭きだす~
これを何度か繰り返し、
コップに注ぐまで 1分以上待たなければなりません。
これ。
パーティー会場なんかでやったら 面白いね。
数日前に TVで 「ほとんど飲めない酒・るみこの酒」 っていうのを紹介していましたが、
それと同様です。
さ、インプレッション。
苦い!ピリピリ! ま、炭酸なんだから当たり前です。
翌日以降に飲むと 炭酸が抜けて苦みが薄れ 酸味と甘みが感じられます。
日本酒っていうよりは よくある 炭酸リキュール っぽい感じです。
あなたにおススメの記事
関連記事